注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

仕事、テンション下がりっぱなしです。 悩みじゃないです。ただの愚痴です。 定…

回答2 + お礼0 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
21/10/22 02:17(更新日時)

仕事、テンション下がりっぱなしです。
悩みじゃないです。ただの愚痴です。
定年退職後、嘱託になりましたが、以前より仕事の量が増えたのに、給料下げられ、ボーナスなし。
ノルマは他の社員と同じなのに、評価0。
そのくせ、ノルマ達成しろとグチグチ言われる。
こんなんで、仕事にやる気も起こらず、最近、辞めたい症候群。
辞めても、この年ならパートぐらいしかないし。
それも困る。
なぜ、以前以上の仕事をさせられているのに、嘱託と言うだけで、給料が下げらるのか。国の制度をうまく利用している会社に失望している。

No.3399984 21/10/22 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/22 00:37
匿名さん1 

ようやく適正給料で働けるようになりましたね! 今の若い人はもっと働いててもっと給料安いです。あなたも負けずに頑張りましょう!

No.2 21/10/22 02:17
匿名さん2 

長年勤務ごくろうさまです。 嘱託でも働けると言う発想転換しなきゃダメですよ。
 割が合わないとボヤく気持ちも分かるけど
 もうプライドどうこう言っても仕方ないでしょ
 パートするの嫌なら 我慢して働いて下さい。
 職場の主さんに対するいたわりの低さは 嫌なら辞めれば?的なものなのかもしれないですね。
 

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧