注目の話題
結婚相談所に入会していますが怖くて女性と会えません。 申し込みはそれなりに来るのですが、例えば趣味でカフェ巡りみたいなのがあると、スタバすら怖くて行けない俺と
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
インディアンは嘘つかないの?

語彙ってなんですか? 単語、ボキャブラリー、慣用句などは入るだろうと思います。…

回答6 + お礼1 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
21/10/27 01:09(更新日時)

語彙ってなんですか?
単語、ボキャブラリー、慣用句などは入るだろうと思います。

最近、youtubeのコメント欄なんかを見ていると「語彙力がすごい」などと書かれグッドも多くついていたりするのをよく見かけますが、それは語彙力というよりは表現力では?と思うものが多いです。
そういったコメント欄で質問すると荒れそうなのでこちらで質問させていただいています。

辞書を引くと【その人がもっている単語の知識と、それを使いこなす能力。】と書いてありました。ここにおいての"使いこなす"のは難しい単語であって、簡単な言葉を使った独特で面白い言い回しは「表現力がすごい」と言われるべきではないのかな、と思っています。

No.3401193 21/10/24 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/24 01:06
匿名さん1 

~すべき、と

~している、は別です。


すべきだけどしてない。

すべきだけど実際は使わずに別の言葉を使ってる

それだけの事だと思います。


あと語彙力の中に表現する能力も含まれてるから

使われているのだと思います。

No.2 21/10/24 01:20
お礼

>> 1 回答ありがとうございます!!

>>すべきだけど実際は使わずに別の言葉を使ってる
これってつまり誤用では…?すみません理解力なくて…

>>語彙力の中に表現する能力も含まれてる
やっぱこういうことなんですね? vocabularyだと単語とか用語とかの意味しかないのに、 日本語はつくづく難しいです。

No.3 21/10/24 05:55
匿名さん3 

私はその単語嫌いなのですが、所謂ネットスラングとして広まっているのではないでしょうか。

No.4 21/10/24 06:52
匿名さん4 

語彙力というのは主さんが辞書で調べた通りの意味で、同じ意味の言葉でも、誰でも知っているような単語と知っている人が極わずかまたはほとんどの人が知らないような単語があると思います。後者のような言葉を沢山知っていたり、使っていたりする人のことを語彙力がある、というのだと思います。

話が上手いだけでは語彙力があるとは言えないと思いますし、それこそ主さんの言うよに「表現力がある」だけだと思います。

No.5 21/10/24 07:05
匿名さん5 

その動画などは観てませんが、そういうコメント欄などで言われるのは表現も語彙もひっくるめて本来は「文章力」「言葉の選別方法」でいいんですよね。語彙力ない人達が「なんか俺らに出来ないことしてるスゲー」っての表したくてネットでみんな言うから知ってる単語として「語彙力すごい」って言ってるんだろうと。

ただ、正確に言うと主さんがいう「難しい言葉を知っている」は「語彙が豊富」と言われます。
そして難しい言葉も簡単な言葉も知り尽くしていて難しい言葉をあえて使わず簡単な言葉に置き換えて済ます場合は全部ひっくるめて含めて「語彙力がある」。

もし上手い喩え、つまり比喩やよくいう「ウマイ言い回し」を即座に言うのを指して「語彙力」、つまり持っている豊富な語彙を取捨選択できると言ってるとしたら、間違っちゃいません。
引き出しが多いということですから。

No.6 21/10/24 09:08
匿名さん6 

少し割愛させて説明しますとと言う事です。

No.7 21/10/27 01:09
匿名さん1 

>>すべきだけど実際は使わずに別の言葉を使ってる
これってつまり誤用では…?すみません理解力なくて…

人は言葉を使う時、正確に、的確に言葉を選んで使う人もいれば

ちょっと意味は違うけどニュアンスが大体同じだから使ってたり、

間違ってると知らずにそれが正解と思って使ってる場合があります。


そして大多数の人が使い始めると元々の意味とは違っても

それが一般的に使われる言葉としてみんなが使う言葉になったりします。


言葉を正確に使って欲しい主さんからしたら誤用と思われる言葉も

使ってる人からしたらいつも使ってる言葉とか、みんなも使ってる言葉に

なったりします。


そしてもし主さんがそれを指摘したりすると、逆切れされたり、堅苦しくて

うるさい人、と思われる可能性があります。


本当は正確な言葉を使った方がいいのですが、間違っていても

大多数が使うとそちらが多数派とか正義になってしまうことが多々あります。

言葉を指摘するのって難しいですよね。


言葉自体も生き物みたいなもので、どんどん昔と変わってきます。


だから古文などを使っていた時代の言葉と明治時代の言葉と

令和の今の言葉が全然違うんだと思います。


その動画のネットの人が使う言葉に違和感があるのなら、

主さんだけでも正確な言葉を使うとかしたらいいんじゃないかと思います。


他の人とは違う個性を少し出すのも良いと思います。

(出しすぎると叩かれるので注意><)


主さんは指摘とかしないとは思いますが、変に指摘して絡まれたり

したら大変なので。


言葉1つをとても真剣に考える主さんは素敵だと思いますよ。

今は言葉を適当に使ってる人も多いので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧