注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

高校3年生です。私はファミリーレストランでバイトをしているのですが、就活が忙しく…

回答6 + お礼5 HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
21/10/25 18:05(更新日時)

高校3年生です。私はファミリーレストランでバイトをしているのですが、就活が忙しくなるのと御局様の私に対しての攻撃が本当に酷く精神的にきてしまい思い切って
「辞めさせていただきたいです」
と今年1月に言いました。しかしマネージャーからが
「いや、困るからダメ。」と言われてずっと我慢していました。それでもやっぱり無視されたり、悪口を言われたりが辛くて時間を開けてまた言いました。それでもダメ。と言われて…。面談までされて
「何がそんなに嫌なの?辞めてどうなるの?」と聞かれました。我慢して我慢してやっと6月に一時休養が頂けました。
それでもやっぱり御局様が怖くて、戻りたくなくて学校生活に重心をおきたくて。
「辞めさせていただきたいです」と何度も言いましたがやはり
「ダメ」の一点張りで…。LINEで
「いつ戻るの?」「待ってる」ときます。
今の私にはもう恐怖でしかないです。
私の心が弱すぎるだけなのかも知れません。私の話を聞き祖母が今度一緒にお店に付いてきて、辞めさせてもらえるようお願いしてくれる事になりました。
正直こんなに辞めさせてくれないところありますか?
祖母に付いてきてもらうのは非常識でしょうか?
でも、もう私は限界でこの方法しか分かりません。

No.3402217 21/10/25 17:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-10-25 17:33
匿名さん1 ( )

削除投票

付いて行ってもらえばいいと思います

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/25 17:33
匿名さん1 

付いて行ってもらえばいいと思います

No.2 21/10/25 17:37
匿名さん2 

お祖母さんでも親御さんでも味方になってくれる大人に着いて行って貰って強く言って貰った方がいいです。
辞めさせて欲しい、では無くハッキリ辞めますと伝える事が大事ですよ。
労働基準監督署へ相談も考えてると伝えましょう。
チェーン店で本社があるなら本社に連絡するのも手だと思います。

No.3 21/10/25 17:38
匿名さん3 

そもそもアルバイトの従業員さんが辞めたいと言ってるのをダメと言うのがダメなんじゃ…
まだ学生さんですし、そんな事情ならお祖母様についてきて貰ってキッパリ辞めていいでしょう。何なら電話でも良いくらいです。

No.4 21/10/25 17:44
匿名さん4 

よほど人材不足で困ってるんだな
ちゃんと御局様のイジメ行為を話したのかな?

祖母については、私的にはバイトぐらい自分で辞めろよと言いたい。
確かに未成年だけど、バイトするのに保護者とか関係ないし
俺は昔バイトとかしてたけど、学校から禁止されてましたね。
でもそんなの無視してバイトしてました。辞める時も自分から説明して辞めました。

No.5 21/10/25 17:49
通りすがりさん5 

労働者側の権利としては退職の意向を伝えてから早くて2週間で辞められます。
主さんが抜けた人員の補填は店側の責任です。

チェーン店のファミレスでしたら、本社に連絡して辞めさせて貰えない旨を告げて相談する事も出来ます。
その経緯によってはマネージャー(店長)やお局に対しての懲罰が考えられ、事情確認が入る可能性もあります。

もうひとつの手立てとしては、退職届を書面で作成し書留で郵送する。少額のお金は掛かりますが配達記録が確実に残り、届けを受け取った雇用側は従業員の退職の手続きに移行する義務が生じます。
それでもその届けを無視したり、引き止めを強要するのであれば書留の証明書と退職届のコピーを持ち労基署へ相談に行きましょう。
行政指導が入ります。

祖母さんが一緒に行かれると言う事ですが、お年を召した女性だと舐めて掛かられる可能性もあります。主さんが今回この様な強引な引き止めに遭っているのも、まだ高3の女の子だからでしょうね。

折角なので雇用の法律を知って、将来に活かすと良いですよ。
社会人になっても従業員を都合よく使おうとする会社は沢山あります。
知ってると知らないとでは対応がかなり違います。

  • << 10 ご丁寧に長文を本当にありがとうございます。感謝しかありません。これを参考に色々考えてみます。
  • << 11 ご丁寧に長文を本当にありがとうございます。感謝しかありません。これを参考に色々考えてみます。

No.6 21/10/25 17:50
匿名さん2 

>>4
何度も主さんが伝えて「ダメ」の一点張りをされてるんですよ…。

No.7 21/10/25 17:59
お礼

>> 1 付いて行ってもらえばいいと思います ありがとうございます。ずっと1人で間違ってるのでは?怖い。と思っていて。
そう言って頂けるだけで救われます。

No.8 21/10/25 18:01
お礼

>> 2 お祖母さんでも親御さんでも味方になってくれる大人に着いて行って貰って強く言って貰った方がいいです。 辞めさせて欲しい、では無くハッキリ辞め… ありがとうございます。やっぱり付いてきてもらおうと思います。私はもう5回以上は言いました。それでも聞いてくれず…。本社への連絡も最終手段で考えます。本当にありがとうございます。

No.9 21/10/25 18:03
お礼

>> 3 そもそもアルバイトの従業員さんが辞めたいと言ってるのをダメと言うのがダメなんじゃ… まだ学生さんですし、そんな事情ならお祖母様についてきて… ありがとうございます。本当に言う度に否定されて辛くて、苦しくて。御局様が怖くて…。祖母に着いてきてもらう事にします。制服を返さなきゃで…。出来れば電話にしたいくらいです。その場所に行くだけで過呼吸になりそうです。

No.10 21/10/25 18:05
お礼

>> 5 労働者側の権利としては退職の意向を伝えてから早くて2週間で辞められます。 主さんが抜けた人員の補填は店側の責任です。 チェーン店のフ… ご丁寧に長文を本当にありがとうございます。感謝しかありません。これを参考に色々考えてみます。

No.11 21/10/25 18:05
お礼

>> 5 労働者側の権利としては退職の意向を伝えてから早くて2週間で辞められます。 主さんが抜けた人員の補填は店側の責任です。 チェーン店のフ… ご丁寧に長文を本当にありがとうございます。感謝しかありません。これを参考に色々考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧