注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

私は絵を描くのが好きで出来る事なら売れる絵を描いていきたいと思っています。 そ…

回答3 + お礼0 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
21/10/26 08:27(更新日時)

私は絵を描くのが好きで出来る事なら売れる絵を描いていきたいと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、
私は野生の動物(主に野鳥)を描くのですが
Yahooで検索して出てきた写真を描いたりInstagramで見つけた絵を描いているのですが
これは販売をしても良いのでしょうか、
著作権にひっかかってしまうでしょうか
なかなか自分では撮れないのでどうすればいいか悩んでいます。
フリー素材の画像を見たりもしましたがなかなか良い写真に出会えず
写真を絵にして販売するにはどのようなところから写真を確保すれば良いのか
また、Yahooで見つけた写真を描いて販売するのは著作権侵害?などになるのか
アドバイス頂きたいです。

タグ

No.3402615 21/10/26 07:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/26 07:30
匿名さん1 

主さんが使用権を持っていないネットやSNSなどで見つけた写真には著作権があります。もし、人物写真ならモデルさんの肖像権もあります。


参考資料として使い、構成や角度を変えたり、複数の写真のパーツだけを組み合わせたりして使う分には大丈夫ですが、形を丸写しにしたり、トレース・模写、特定の写真を元にしている事が明らかになる場合には、著作権侵害になりますよ。

No.2 21/10/26 08:18
匿名さん2 

著作権フリーの画像を探しましょう。
絵描きさんは自分で写真撮る人もおおいですよ。

No.3 21/10/26 08:27
匿名さん3 

他人の写真を模写するのは、練習としては構いませんが、売れば盗作になると思います。商用利用可能の写真でも、それを加工した絵を売るのは違反じゃないかと思います。

その写真が美しいのは、撮った人が構図を考え、色を調節して、美しくデザインしているからです。他人のデザインを自分の作品として販売するのはどうかと思います。

それよりは身近な鳥の写真を自分で撮って、それを元に絵を書いて、写真と絵を並べてネットにあげてみてはどうでしょう。「あなたのペットの絵を書きます」ということなら需要もあり、写真を模写できれば仕事になり、盗作と言われる心配もありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧