注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

自分の仕事に対する彼女の態度について気になったので皆さまからご意見頂ければと思い…

回答4 + お礼0 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
21/10/26 14:30(更新日時)

自分の仕事に対する彼女の態度について気になったので皆さまからご意見頂ければと思います。

私は都内でタクシーの運転手をしています。1日の仕事時間は長いのですがそのぶん休みも多く、それなりに満足しています。

ですが、彼女はどうもタクシーに対していいイメージを持っていないようです。コロナの前は収入もあり、彼女も「私は職業で人を選んだりしない」と言ってましたが、コロナで収入が激減すると

「タクシーってぼったくりだよね」

「タクシーなんて誰でもできるよ」

「タクシーって本当に稼げないよね」

「タクシーってボーナスないんだ。信じられない」

などと言うようになりました。

私もコロナを言い訳にしたくはないので頑張ってはいますが、思うような成果が出ず日々悩んでいます。

それでも自分の仕事をディスられるのはいい気分ではないのでそのことを彼女に伝えると

「なんでそういう風に受けとるの?根性曲がってるね」と言われる始末です。

自分の仕事に理解を示そうとしない人とこの先一緒にやっていけるのか思い悩んでいます。

皆さまからよい知恵をお借りできれば幸いです。

長文失礼しました。

No.3402761 21/10/26 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/26 13:40
匿名さん1 

彼女さんの根性が曲がってますね。

No.2 21/10/26 13:48
匿名さん2 

根性曲がってるのは彼女の方。
タクシー運転手に偏見があるのは仕方ない、思うのは自由だから。

でもそれを口に出して本人に言う事じゃないし、主さんが嫌な気持ちを伝えても改善しようとする気ゼロだから、人として終わってる。
これじゃ先が見えない。

コロナも終息し主さんの収入がとてつもなく上がったりしたら、今度はタクシー運転手ってサイコーだね♪とか平気でいいそう。
友達にしたくないタイプ。

No.3 21/10/26 13:51
匿名さん3 

今のタクシー業界で本当に稼げると思いますか?
それに、安定した収入が得れますか?

それが答えだと思います。
タクシー業界でも運転する側、管理する側に分かれていると思います。
運転する側より、管理する側の方が収入は安定していると思います。

業界はともかく、彼女を黙らしたいなら文句を言わせない様に自分がなる事が手っ取り早いです

No.4 21/10/26 14:30
匿名さん4 ( ♂ )

差し出がましいようで申し訳ないですが、そういった方とのお付き合いは考え直した方がよろしいかと思います。
人を対等な人間として尊重できない方とお付き合いしても、疲弊するだけです。


「タクシーってぼったくりだよね」

基本的に利益の出ないビジネスは継続できません。
みんな大好きネズミの国も、ぼったくっているから色々なサービスにお金をかけられます。
「ぼったくり=悪」という考え方をされるのであれば、現在の原油、LNGの方がよっぽど悪だと思います。
理由は高くなった分、サービスとして消費者に還元が無いからです。


「タクシーなんて誰でもできるよ」

世の中のほとんどの仕事は「誰でもできます」
俳優、ミュージシャン、総理大臣、天皇すら代わりがいます。
ただ、主さんのようにお仕事ができる人は世界に主さんしかいません。
だから価値があるんです。


「タクシーって本当に稼げないよね」

これは単なる情報であって悪口でないのであれば、特に反論する理由はないのですが。
にしても、稼げることが正義というのは理解できます。
日本は資本主義ですので。
でも、バスに乗れないお年寄り、身内の命が危なくて急いでいる方、終電過ぎまで仕事をされていた方、色んな方の心強い味方でもあります。
妊婦さんが安心して病院まで行ける一番の手段はタクシーです。
人が得意なこと、能力を発揮できる仕事を選んだ結果がタクシーなのであれば、それは素晴らしいことだと私は思います。


「タクシーってボーナスないんだ。信じられない」

松本人志さんもボーナス無いと思いますが、どう思われるのでしょうか。
ボーナスが無くても良い(認められる)職業があるのであれば、前提が間違っていると思いますが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧