注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

私は現在高校3年の女子です。 中学生の頃私は3対1、2対1でいじめられたことが…

回答3 + お礼1 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
21/10/26 23:06(更新日時)

私は現在高校3年の女子です。
中学生の頃私は3対1、2対1でいじめられたことがあります。そのせいか人に合わせることしかできず自分の気持ちや考えが友達に言うことができません。言ったら何か陰で言われるんじゃないか、よく思ってないのではないか?と変に心配してしまいます。高校に入ってからは良い友達にも恵まれ楽しいですが、私はよくうるさいと言われてしまいます。(当たり前ですが授業中は静かにしています。)でもうるさく、馬鹿みたいに接していないと自分の居場所が無いみたいでとても怖いです。うるさくすれば私のことを見てくれてうるさいよと注意してくれることで(私をみてくれている)安心感を持つことができます。しかし、あんたといると私までうるさいと思われると笑い話で言われましたことがかなりショックでした。高2の頃精神的に辛く不登校になりかけたこともあります。泣くとどうしたの?と聞かれてしまうので家でも学校でも泣けません。辛いです。怖いです。周りが笑ってるだけだったりコソコソ話してるだけで私のことを言われてるんではないかと不安で仕方がないです。こうゆう時はどうすれば良いでしょうか?優しい回答よろしくお願いします。

No.3402874 21/10/26 17:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/26 17:51
匿名さん1 

笑いたい時に笑って
泣きたいときに泣けばいいよ

自分の気持ちを押し殺して耐える必要ないですよ

自分の表現、感情を表に出す事でもっと、人間味のある人つき合いができると思うし
それに見合った人との繋がり、大事な本当の友達、人脈ができてきます

自分に素直になり、喜び、悲しみの感情は表に出していいよ

怒りは、時と場合によるので抑える方が身のため

大丈夫、主さんなら

No.2 21/10/26 17:56
匿名さん2 ( 10代 ♀ )

私は今、いじめられてて不登校の中学生です。

居場所がないから、居場所を作ろうと必死なんですよね。

私は、友達も居ないし、信頼してくれる人も居ません。

でも、主さんは、友達に恵まれてるんですよね。

うるさいと言われたなら、ほんの少しだけ静かにしてみるといいんじゃないかなって思います。

極端に静かになると、また何か言われちゃうと思うので、

ほんの少しだけでいいと思います。

頑張りすぎないでくださいね。

アドバイス出来ないのに回答してしまいごめんなさい🙇

No.3 21/10/26 19:14
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

いじめはお辛かったですね。

しかし所詮世の中、「人の不幸は蜜の味」と、人を傷つけ、人を不幸にすることしかできない、それしか能のない、それしか考えてない悪魔だらけです。

ですから、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、「コイツアホだな〜」、「カラスが鳴いてるわ〜」と思って、完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。

また、「ノー」という時は「ノー」と言ったり、正当防衛も必要です。

手っ取り早いのは、合気道でも習って、心身共に強くなることでしょう。

大丈夫、あなたも強くなれる。
正義は必ず勝つのですから。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればいいのです。

強くなれば、人と対する時も、自然体で楽にいられます。


そして、まずは自分を愛しましょう。
あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

そんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。

自分を愛し満たされれば、人から求めなくて済みますし、人からどう思われるかなども気にならなくなります。


そうして、全ての人間関係は腹六分の付き合いが鉄則です。

全てをさらけ出して、油のようにベタベタ依存し合うのではなく、親しき仲にも礼儀ありで、水のようにサラサラと、お互いに自立し合い、必要な時に助け合う、程よい距離感を保つ関係がベストなのです。

精神的に大人になると楽ですよ。

No.4 21/10/26 23:06
お礼

>> 3 長文ありがとうございます!
まずは自分を愛し認めるところからゆっくり初めていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧