注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

彼女が体調不良になります。 パニック障害があるので突然 「ちょっとしんどいか…

回答7 + お礼6 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
21/10/27 21:42(更新日時)

彼女が体調不良になります。
パニック障害があるので突然
「ちょっとしんどいかも…」と言って
無言になったり、苦しそうな顔をしたりしています。
自分は「大丈夫?背中さすろうか?」と声をかけますが「そのうち良くなるから…ちょっとごめん」と言うので何もせず待ちます。
余程つらそうな時は横になったりして、しばらくしたら「もう大丈夫そう」と言って普段通りになります。

そんな彼女が最近、肩凝りと背中が痛くて吐き気がすると言っていました。
仕事で同じ体勢で作業してたからかもしれないし、発作かもしれないけどよく分からない、寝たら治ると思うけど、一応、明日病院行って聞こうかな〜、って言っていました。
常備薬(花粉症の薬?)を貰いに行くついでに
背中痛の事も聞いてこようかなと。
ちなみにパニック障害の薬は今は飲んでいないと言っていました。

翌日「病院いけた?」とLINEで聞くと、仕事で急ぎの納期のものがあり、行く時間が取れなかったと言って病院に行かなかったようです。
仕事終わって行かないの?と聞くと
18時までだから間に合わない、と。
なら仕方ないなと思っていたのですが、
彼女からジムに行こうかなと連絡が来ました。

体調も悪く、病院には行かない、でもジムに行って運動はしようかなと言うので、

発作が出ないならいいんじゃない?と返すと
「発作出ても黙っとくわ」とだけ返事が来ました。

なぜ怒ったのでしょう。

No.3403567 21/10/27 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/27 17:20
匿名さん1 

勝手に責められてると思い込んでるんじゃないですかね。

No.2 21/10/27 17:25
匿名さん2 

嫌味に聞こえたんじゃない?
遠回しに体調悪いのに病院行かないでジム行くことを指摘されたように感じたんだと思う。

No.3 21/10/27 17:28
匿名さん3 

こっちは心配して発作のこと言ったけど、相手からしたらその心配がウザイんだと思います。
ジム行ってくるー
いってらっしゃーい
だけのやりとりをしたかったのかも。
なのに発作でなければいいんじゃないって嫌味っぽく聞こえたのかな。

ちょっと怒る意味がわからなくて面倒くさいですね。

No.4 21/10/27 17:30
マトイユウ ( 8WRHCd )

発作前提の話になっているから。

彼女だって発作を起こしたくて起こしているわけじゃない。
いつ起こるか分からない状態で、「発作がなければ」ってイヤミにしか聞こえないわよ。

ちなみに、性質は違うけれども「いつ起こるか分からない」ならば、くしゃみで例えれば分かりやすいかな?
「くしゃみしなければ○○してもいいんじゃない?」
ってなんか違和感感じない?
(くしゃみって我慢しようと思えば我慢できるけれど、「そもそもするな!」っていう意味ね)

No.5 21/10/27 17:57
匿名さん5 

彼女が主さんの有り難さに気付いてないから怒ったんじゃない?
嫌味なんだよ!てどの口が言ってんだ?って、私なら思う。
そんなメンタル弱い女の子に寄り添って、優しい男の子もいるもんだなと思うもの。
みんながみんな、そうやって優しくできないからね。
嫌味に聞こえたなら聞いてる耳が生意気なだけ、常日頃心配かけて自分の事心配して言ってもカチンと受け取られたら、私なら持たないわ。
主さんが思うこと、不思議じゃないもの。
ジム行けんの?て思うよ、私でも。
純粋な心配心も、真っ直ぐ受け取らないタイプってだけです。

No.6 21/10/27 20:04
お礼

その後の彼女からのLINEです。

体調が悪いのは私が悪いけど、
心配してるというよりは発作起きないようにしてねって言われてるみたいで苦しい。
わざとじゃないし予想も出来ないのに
やめときな、しなければいい、って言われると
私はやりたいのになって思っても
やっぱり辞めとこうかなってなっちゃう。

もし発作おきたら、ほらみろ、やめとけって言ったのにって言われるのかなって。
じゃなくて今回は出来なかったね、でも次は出来るよ!って言ってほしい。

だそうです。

他にも、しんどい所見たくないならもうしんどいって言わないって言われました。
無意識だと思うけど「大丈夫なの?」って言う時、心配してるというよりは(発作おきるって大丈夫なの?また無理したんじゃ?夜寝なかったからじゃない?)って言い方だそうです。
実際、「大丈夫?しんどい?なんで?昨日寝た?何か食べた?お酒飲んだから?」って聞かれるから責められてると感じるって。
お酒だって体調管理のために今日は辞めとくって言ったら「え!?飲まないの?せっかく休みなのに?えぇ〜、ほんとに体調悪いの?一杯も飲まない?」って聞かれるの苦しいって。

我慢してたんだな…申し訳ない。

No.7 21/10/27 20:10
お礼

あと、病院の件も
病院いけた?じゃなくて
病院どうだった?休みもらったんでしょ?
みたいに行ってて当然だよね?って感じだったそうです。

ジムに行く話も、
筋肉痛になったらしんどいって前言ってたよね?
筋肉痛にならないなら行ってくれば?
って…
たくさんやりたい事諦めてきたから
やりたい事を制限されて、出来ない事を責められるのが嫌だそうです。

俺がダメ?うざいですか?

No.8 21/10/27 20:29
お礼

>> 1 勝手に責められてると思い込んでるんじゃないですかね。 無意識に彼女を責めてたみたいです。

No.9 21/10/27 20:30
お礼

>> 2 嫌味に聞こえたんじゃない? 遠回しに体調悪いのに病院行かないでジム行くことを指摘されたように感じたんだと思う。 嫌味というか実際自分の言い方がそうだったみたいです。

No.10 21/10/27 20:33
お礼

>> 3 こっちは心配して発作のこと言ったけど、相手からしたらその心配がウザイんだと思います。 ジム行ってくるー いってらっしゃーい だけのやり… 心配しすぎて嫌味っぽく言ってしまってたみたいです。
気持ちよく行ってらっしゃいって言えるようにしたいです。

No.11 21/10/27 20:34
お礼

>> 4 発作前提の話になっているから。 彼女だって発作を起こしたくて起こしているわけじゃない。 いつ起こるか分からない状態で、「発作がなけれ… その通りでした。
心配性でいつも言いすぎてしまいます。
無意識に責めてたみたいなので直したいです。

No.12 21/10/27 21:38
匿名さん2 

特別主が心配性でもダメでも無いと思いますけどね。
むしろ、相手の方が主に色々と望みすぎ甘え過ぎだと思いますよ。
私も5さんに全面的に同意です。面倒くさい彼女ですね。
その人に付き合ってられる主はすごいと思います。

No.13 21/10/27 21:42
マトイユウ ( 8WRHCd )

>7

ウザさの種類で言ったら「過保護な母ちゃんか!」って心の中で突っ込んだわ。

つまり、主さんは彼女さんに対して対等でなくて、彼女さんの親か、保護者という立場からのような…つまり、上から目線で心配しているのよ。
彼女ももういい大人なんだから、もう少し大目に見てあげもいいんじゃないかしら?

主さんも親から心配されると「大丈夫だって!」ってちょーーっとウザく感じるでしょ?
だから、主さんが親から言われて「ウザい」って感じるような心配は、彼女さんにしないのー

例えばだけれども、ジムの件も「発作が起きなければいいよ」じゃなくて、「無理しないでね」でいいんじゃない?

主さんも親に、「筋肉痛にならない?大丈夫?筋肉痛になるほど無理しなければいいよ」って言われたら嫌でしょう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧