注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

最近親に迷惑かけ通しでも、私が気が向いた時しか実家に行かなくても、親の面倒をどう…

回答1 + お礼0 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
21/10/28 11:58(更新日時)

最近親に迷惑かけ通しでも、私が気が向いた時しか実家に行かなくても、親の面倒をどう見るかの判断にしても別に適当でいいやーと思えるようになりました。
今まで申し訳ない、母親に対しては苦労もかけたなど感じていたのですが…
最近、よく考えれば子どもの頃から私は親に散々離婚して欲しいと訴え、母親が1人で生活する自信がないという理由で父親と母親が落ち着く私が成人する年齢までの間、母親が殴られるところや父親が家を破壊するところ(ガラスが割れたり、鍋ひっくり返して床ぐっちゃぐちゃだったり、目の前で母親殴られてるの見せられたり)を小さな頃から見せられ続けて、私も被害者じゃない?と思ったらその分大人になってから迷惑かけても子どもの頃から思春期に何にも出来ず我慢してた分ってことでいいんじゃない?別に甲斐甲斐しく親見る必要も親に申し訳ないって考える必要もなくない?子ども時代めちゃくちゃだったんだからと思うようになりました。
母親は殴られても、家をぐちゃぐちゃにされても、1人で生きていくのは怖いから離婚はしないと父親にくっついてきたので、死ぬまで夫婦離れることはありません。
今ならこっちも好きにすれば、母親の人生だしと思えますが、不仲でぐちゃぐちゃの家で小さな頃からずーっと親の愚痴聞いたり、殴られてるの見せられたり、家の中荒れてたり、冷静になって考えれば私結構大切な時期台無しにされて育ってない?って感じるようになりました。
父親も父親で自分が弱ってくるとゴマすってきて、老後不安なんですねって感じです。
真っ当に育ててくれたならともかく、子ども時代わりと酷かったなら大人になった子どもが自分主体で動かれても、その親は仕方ないですよね?
だってそう思うようにしか育てられなかったんですから。

No.3404078 21/10/28 11:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/28 11:58
匿名さん1 

私があなたの立場なら、同じように親の老後など知らんぷりしますね。
自分達が蒔いた種ですから。
親孝行は当たり前ではありません。
子どもが親孝行したい親でなければ、する必要はありません。
親もまた、自分達の老後は自分達で責任を持つべきです。
どこまでいっても自分の人生の責任は自分で負うものです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧