逃げてなにが悪いのか。 逃げることによりこれからの人生になにか大きなマイナスを…

回答12 + お礼0 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
21/10/29 01:24(更新日時)

逃げてなにが悪いのか。
逃げることによりこれからの人生になにか大きなマイナスを働かせるのであれば逃げないけど、逃げて上手いことなんとかなってなんの影響も及ぼさないのなら逃げるに決まってんじゃん。辛いことして何になるんだよ。

No.3404369 21/10/28 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/28 20:44
匿名さん1 

逃げてもヨシ。最近の風潮です。
危機を察知したり、身体や精神に異常をきたしそうな場合、遠慮なく逃げていいんです。
てか、逃げるべき!なんです。
その場に立ち止まり戦ったとて、誰が責任を取ってくれるのでしょうか、って事です。

No.2 21/10/28 20:45
匿名さん2 

逃げていい。
逆に駄目なの?

No.3 21/10/28 20:48
匿名さん3 

逃げるのも勇気だと思うので悪いとは思わないです

No.4 21/10/28 20:50
匿名さん4 

「逃げる」というと聞こえが悪いので「危険回避」で良いんじゃないですか?

No.5 21/10/28 20:54
匿名さん5 

大きなマイナスになるとか、何も影響を及ぼさないとか、未来にどのような影響があるかは誰にも分からないと思います

No.6 21/10/28 20:55
匿名さん6 

逃げられるときは逃げていいと思います。

逃げられないときは戦えばいいんです。

No.7 21/10/28 20:57
匿名さん7 

ケース バイ ケース じゃね
楽しいこと以外から 全部 逃げちゃったら ゴミ箱行きだぜ

No.8 21/10/28 21:08
匿名さん8 

最終的に逃げれないことは逃げれない

逃げれることは逃げれます

あたりまえやけど

No.9 21/10/28 21:56
匿名さん9 

本当に逃げたことは後から後悔や後ろめたさになって追いかけてくる
例えば、自分の判断は正しいと自分で思って行ったはずなのに、人から逃げるなと言われたその言葉が頭から離れない時なんかはそう
どこかで悪いことをしたのではないかと思っている
誰にどう言われても、自分の心が晴れているならその行動は逃げではない

No.10 21/10/28 22:59
匿名さん10 

それは「逃げる」じゃなくて「見切りをつける」ということだと思います◎

No.11 21/10/29 01:19
匿名さん11 

逃げれるとこまで逃げたら良い。

物事によっては逃げれる限界あるけど。

その時は頑張って向かっていってね。

No.12 21/10/29 01:24
通りすがりさん12 

嫌な事から逃げてばかり居ると、
最終的には「楽に死にたい」なんて甘い考えになるからですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧