注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

中学生の部活の保護者との付き合いについて相談です。 遠方までの送迎やお弁当当番…

回答3 + お礼0 HIT数 1198 あ+ あ-

にゃるい( JtxECd )
21/10/29 23:34(更新日時)

中学生の部活の保護者との付き合いについて相談です。
遠方までの送迎やお弁当当番、お茶の準備、顧問の水筒当番など‥保護者がしなければいけません。
子供の部活なのに親が入部した様です。子供の為と腹をくくって試合の手伝いを行ってきましたが、保護者の付き合いに疲れます。
まず会長の意見は絶対という感じです。生徒同士で上下関係があるのは良いと思うのですが、保護者の中にもあるのが不思議です。
子供をサポートしていく立場の親が、試合前に子供を集めて物申すなど顧問が行えば良いところまで出しゃばっています。
私も役をしていますが、連絡方法なども会長にお伺いを立てないといけません。勝手な方法で連絡などすれば反発が凄いです。
新しい連絡方法(例えばアプリ使用しての出席確認など)を取り入れて連絡を流せば何故いままでの方法を変えるのか⁈と個人メールですれば良い内容を、わざと全体メールで流す有り様です。
この様な人とあと半年位ではありますが、嫌でも付き合っていかないといけない状態です。
私の中では子供が楽しく部活動をしてくれるのが一番なんです。
乗り切る術を教えて頂きたいです!

No.3405066 21/10/29 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/29 22:53
匿名さん1 

子供の笑顔の為に、乗り越える一択では?

全ては子供の為に!!
必ず終わりが来ますから、そう思って頑張って!!

No.2 21/10/29 23:08
匿名さん2 

そーゆーもんだと割りきって従うしかない

No.3 21/10/29 23:34
匿名さん3 

本当にお疲れ様です。
親も一緒に入部したようなものですよね。
凄く分かります。
LINEでいいのに保護者会をすぐ開いたり、子供の指導を先生がいる時も親が出しゃばり怒鳴ったり。
連絡以外でのグループLINEも鳴りっぱなし。
送迎やお茶当番やアイシング用の氷当番などの役割分担も大変ですよね。
そちらは、弁当当番まであるのですか?
それは凄いですね。
仕事もあるのに土日も毎週のように練習試合があったりで、子供より先に弱音を吐きそうでした。
うちは高校生になり、中学の時ほどハードではないから引退まで頑張れそうです。
精神的にも大変だと思いますが、お互いに頑張りましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧