注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

公共のトイレでトイレットペーパーを三角に折る人いますけど、わざわざ丁寧に折って頂…

回答5 + お礼5 HIT数 321 あ+ あ-

知りたがりさん( ♀ )
21/10/30 09:33(更新日時)

公共のトイレでトイレットペーパーを三角に折る人いますけど、わざわざ丁寧に折って頂いてご苦労様と思う反面、これいる?とも思ってしまいます。トイレットペーパーを三角に折る理由って見栄え以外に何かあるんでしょうか?

No.3405231 21/10/30 06:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/30 06:51
匿名さん1 

それをやるのは清掃員なのか利用者なのかは知らんけど、利用者だと仮定すると、うんを拭いた手で折っているわけだから汚いですよね。
ありがた迷惑とはまさにこのこと。

No.2 21/10/30 06:52
匿名さん2 

昔は掃除した人が掃除終わってますよの意味で折ってたんですよね
たまに一般の人も折る人いるけど、今はこのコロナ禍で衛生面の観点から清掃員も折らないようになった

No.3 21/10/30 07:01
お礼

>> 1 それをやるのは清掃員なのか利用者なのかは知らんけど、利用者だと仮定すると、うんを拭いた手で折っているわけだから汚いですよね。 ありがた迷惑… 回答ありがとうございます。

そうですね。確かに。清掃員の人や店員さんがやるのはわかりますが利用者がやるのは何故だろう?と思いますよね。あのまま使うと紙が厚くなるからいつも解して使うので若干面倒くさいです。絶対良かれと思ってやってるんでしょうからありがたい事ですが、自分もしなきゃいけないの?という謎のプレッシャーにいつも苛まれます。

No.4 21/10/30 07:08
匿名さん4 

2さんが仰るのが本来の意図です。きっと何もわかっていない人が、自己満でやっているんだなって見ています。

No.5 21/10/30 07:10
お礼

>> 2 昔は掃除した人が掃除終わってますよの意味で折ってたんですよね たまに一般の人も折る人いるけど、今はこのコロナ禍で衛生面の観点から清掃員も折… 回答ありがとうございます。

そうだったんですね。清掃員の終わりましたよの合図から始まったんですか。
今でも利用者さんで折る人いますよね。というかそういう場面に個人的によく遭遇します。衛生面に関して言えば、トイレを利用したら手は洗うので別に構わないと思うのですが、何か深い意味があって折ってるのかなぁと疑問に思い質問してみました。

No.6 21/10/30 07:12
マトイユウ ( 8WRHCd )

本題とはちょっと関係ないかもしれないけれど…

「清掃が終わってますよ」より前に元になっている理由があって。
救急・消防隊員がトイレで用を足している最中に緊急出動命令が掛かっても、すぐにお尻を拭けるよう、掴みやすい三角にしてあるらしいわよ。
(何にもなかった時は、使用者が次の人のために三角に折っておく)

No.7 21/10/30 07:16
お礼

>> 4 2さんが仰るのが本来の意図です。きっと何もわかっていない人が、自己満でやっているんだなって見ています。 回答ありがとうございます。

やっぱり清掃員の清掃終了の合図が始まりなんですね。

じゃあ別に必ずしも三角に折る必要はないのですね。何かそれを知れてトイレで用を足すよりもスッキリしました。ありがとうございます。

No.8 21/10/30 07:27
お礼

>> 6 本題とはちょっと関係ないかもしれないけれど… 「清掃が終わってますよ」より前に元になっている理由があって。 救急・消防隊員がトイレで… 回答ありがとうございます。

なるほど、そういう理由もあったんですね。確かに掴みやすいですもんね。

ただ、私個人の話になるとすごく不器用なのであれを上手く三角に折れないんですよね。だからすごく手間隙がかかるのでそれなら早く出た方が迷惑にならないよなぁという気がしてます。あれがエチケットだという常識になったら厄介だなぁという一抹の心配もありましたが、どうもそういう事ではなさそうですね。
三角に折らない代わりに、きちんと真っ直ぐに紙をちぎるようにはしてます。

No.9 21/10/30 08:24
匿名さん9 

掴みやすい使いやすいとかあるんだろうけど
旅館とかならわかる(静岡の旅館は鶴が折ってありちょっと感動した)、会社とかはやる必要ない
どこかの施設は三角折り禁止の張り紙があった

No.10 21/10/30 09:33
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。

鶴ですか?すごい。どうやって折るんでしょうかね。そういう遊び心というか細工はお洒落で面白いですよね。
三角折り禁止の施設もあるんですね。
たまに狭い個室トイレで斜め後ろ横にトイレットペーパーが設置されてるとこありますが、ただでさえトイレットペーパーを巻き取るのも苦労するのに、きちんと三角に折ってく人もいてご苦労様と思いますよね。私なら絶対に身体がつると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧