ハロウィン。1978年。ホラー映画。【ネタバレあります】1963年のハロウィンの…

回答1 + お礼1 HIT数 278 あ+ あ-

しのサンデイジー( ♂ owxUCd )
21/10/31 14:14(更新日時)

ハロウィン。1978年。ホラー映画。【ネタバレあります】1963年のハロウィンの夜、イリノイ州の小さな町で殺人事件が起きた。被害者はマイヤーズの長女、加害者はまだ、6歳の長男、マイケルだった。15年後、精神病院からマイケルは脱走する。マイケルの故郷に住む、妹のローリーは誰かが自分を見張っている気配を感じてた、何気ない景色に、怪しい、白い仮面をかぶった人影が立っていた。→昨夜は、ハロウィンKILLS、鑑賞してきたよ、ハロウィンは12作品も作られた。リメイク版のハロウィンはマイケルの子供の頃をきちんと描いていて、よくできてたね。2.4.5.6.11もまあまあだったね。観たかな?感想もお願いします。

No.3405876 21/10/31 10:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/31 11:48
匿名さん1 

観ましたが30年以上昔ですね。この頃、自分はまだ子供だったけど、怖いのが好きで、テレビでもホラーをよくやってたけど、オーメンとか、ハウリングとかが印象深いですね。

当時は、「ハロウィン」という言葉も文化も日本にはあまり浸透していなくて、ハロウィンというと、このホラー映画のこと、という感じを覚えています。また再視聴してみたいな。

ぜんぜん関係ないけど、ちょうど今、リトルモンスターズというゾンビ物をアマプラで鑑賞しました。あまり期待せずに観て、子供が出るなど、ゾンビ映画としては賛否あるかもだけど、主役の二人やラストの後味が良くて気持ちよく観られました。

あと、昨夜、自分は、新 男はつらいよ を観ましたよ。ハワイ旅行がダメになって、とら屋に隠れたり、財津一郎の泥棒が入ったり、とても面白かったです。

話あちこちして、ごめんなさい。

No.2 21/10/31 14:14
お礼

>> 1 匿名さん1.男はつらいよ、のでは、本当に忘れない内容ですね、寅さんが競馬で大当たりして、ハワイ旅行に行く計画が、旅行会社の男に金を持ち逃げされて、ダメになってしまった、夜中にこっそり帰ってきたら、今度は泥棒に入られる、面白いのと、可哀想がごっちゃになりますね、自分は子供のころに劇場で観たですよ。さて、ハロウィン、やはり第1作目が一番不気味で印象深いですね、白い仮面をかぶった男が立っている場面は気味悪かったですね。見てなかったら、2007年版、2018年版のハロウィンがオススメですよ。2007年版の続編ハロウィン2のラストも印象大でした。2018年版は1978年版の続きを描いてます、なかなか見ごたえありますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧