最近いとこ同士で結婚したという人の話を聞いたのですが、その人は子供の頃から旦那さ…

回答6 + お礼1 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
21/10/31 20:32(更新日時)

最近いとこ同士で結婚したという人の話を聞いたのですが、その人は子供の頃から旦那さんとすごく仲が良くて兄妹のように育って自然と結婚することになったと言っていました。
大人になるまでほとんど関わりがなく大人になってから仲良くなってその後結婚ならまあ分かるかなと思ったんですが、兄弟同然に育って結婚しようと思うってなんか想像つかないなと思いました。
法律的にOKなのは知ってるんですが、みなさんいとこ同士の結婚って普通に受け入れられますか?

No.3406005 21/10/31 14:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/31 14:41
匿名さん1 

別にいいと思います。
人がどうこう言うような事でもないと思いますし。
本人達がいいのなら、それでいいのでは?

No.2 21/10/31 14:44
匿名さん2 

受け入れるって回答者本人がいとこと結婚できるか、という問いですか?
それとも身近な人のいとこ同士の結婚に抵抗ないですか、という意味ですか?

No.3 21/10/31 14:45
通りすがりさん3 

普通じゃないですか?
妹が隣の家の人と結婚したけど、保育園からずっと一緒で兄妹同然だったけど変なのかな?

No.4 21/10/31 15:00
匿名さん4 

血が濃いから子供は作らない方が良いって聞くけど
結婚は良いと思う。

No.5 21/10/31 15:22
匿名さん5 

親の立場からしたら絶対いやだけどねw
自分の義理の兄弟側のいとこだったら付き合い的にめちゃくちゃ嫌だし、自分のところの実の兄弟側でも仲良くないからきもい。

No.6 21/10/31 15:32
匿名さん6 

いとこ同士結婚した知り合いがいるがかなり揉めたらしい
まず気持ち悪いと言われ
近親相姦を想像するぐらいの嫌悪感で親同士や祖父母がかなり揉めたと言っていた
血が濃いから子を作れば障害が出る可能性がかなり高い(偏見ではなく本当の事です)とか諸々らしい
よほどモテなかったとか出会いが無かったとも言われたとか
辛そうだったが、聞いたこちらも引いたのが本音

No.7 21/10/31 20:32
お礼

自分のことでも他人のことでも、近親相姦的な意味合いで抵抗ってないのかなーと思いました。
いとこ同士結婚した人を悪く思ってるわけではないですよ。
単純にいとこ同士と聞くとそういう風な抵抗を感じることはありますか?と聞きたかったんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧