注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

僕には結婚して7年になる妻と12歳になる娘と5歳の息子がいます。結婚2年目にして…

回答6 + お礼1 HIT数 777 あ+ あ-

匿名さん
21/11/01 20:27(更新日時)

僕には結婚して7年になる妻と12歳になる娘と5歳の息子がいます。結婚2年目にしてバセドウ病を発症してしまい、現在にいたります。仕事の都合で長期出張(1ヶ月超)の話しが出てそれを妻に相談した所どうしても行って欲しくない側にいてとの事、僕は生活の為と思い出張に行くつもりでした。それまで仕事あっての家庭だと信じていたのですが、妻は全くそうとは思っていないみたいです。それで現職を辞めて出張がない所に再就職したら?と言うのです。僕も出来る事なら家族のそばにいたい気持ちもあります。仕事面も多々不満もあり転職も考えたこともありますが、うまく言い出せる自信も勇気もありません。ただ、妻も現在仕事をしておらず、一馬力で助けてもらいながらなんとかやっている状況です。僕は家族が大好きで一家離散は考えられません。悩み過ぎて精神的にまいっています。どうするのが正解でしょうか?

No.3406435 21/11/01 02:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 21-11-01 03:01
匿名さん4 ( )

削除投票

貯金があるなら子供が小さいうちに転職するのも有りです。

転職先が良い職場かどうかは働いてみないと分からないけど、思い切って行動するなら今しかないと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/11/01 02:40
匿名さん2 

1ヶ月家をあけて物理的に困ることがあるのかな?
お金ないと生活できないんだから、やめないで仕事しないと。
悩むところじゃないと思う。
病気なのは主さんですか?
乳幼児がいるわけじゃなし1ヶ月くらい仕方ないと思いますよ。

No.1 21/11/01 02:28
匿名さん1 

奥さんを説得するしかないよ

No.3 21/11/01 02:57
通りすがりさん3 

稼いできてもらえるのに1ヶ月くらい我慢できないのかな。奥さん寂しがりやなの?

いずれにせよ、お金がないと生活できない。転職先もすぐ見つかるかも分からないし。どうしてもというのなら、奥さんにも働いてもらうこと条件がいいと思います。

No.6 21/11/01 08:44
匿名さん6 

娘さんは、主さんの連れ子さん?奥さんの連れ子さん?
バセドウ病は、奥さん?

娘さんももう大きいし、主さんが不在でも、家事とかかなりいろいろ手伝ってくれるのでは?
息子さんだって5歳なら、洗い物とか洗濯物畳みくらい出来るし。

あるいは可能なら、その間だけ奥さんのお母さんにちょっと手伝いに来てもらうとか。

No.7 21/11/01 20:27
匿名さん7 

主語が無いのでさっぱりわからないのだけど。

バセドー氏病は主さん?奥さん?どっち?
12歳の娘さんは奥さんから見て実子?連れ子?
それによって、アドバスはまったくかわるんですが・・・

奥さんは病気の夫を心配して出張をやめてほしいって言ってるの?
主さんが出張で不在になったら、連れ子12歳と、5歳児の面倒は見れないって話?
それとも、2人とも奥さんの実子だけど主さんが不在だと面倒が見れないという話?

No.4 21/11/01 03:01
匿名さん4 

貯金があるなら子供が小さいうちに転職するのも有りです。

転職先が良い職場かどうかは働いてみないと分からないけど、思い切って行動するなら今しかないと思います。

No.5 21/11/01 03:06
お礼

>> 4 ありがとうございます。くよくよせず思い切って行動してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧