注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

交際3ヶ月で結婚したから駄目なの?結婚相談所でスピード婚した友達は上手くいってい…

回答9 + お礼1 HIT数 464 あ+ あ-

匿名さん
21/11/01 20:03(更新日時)

交際3ヶ月で結婚したから駄目なの?結婚相談所でスピード婚した友達は上手くいっている。

互いに20代前半の旦那とは出会って付き合い始めてから3ヶ月で妊娠して結婚しました。
私は専門職の試験を控えていました。
旦那は出会ったばかりでも安定したいい仕事をしているし、優しいしデートなどお金も惜しまず出してくれて親も兄弟も周りが大賛成でした。
しかしいざ結婚したらとてもケチでした。
妊娠中ですが子供の分は出してやるけど私の分は自分で生活費を稼げと言ったり、悪阻が酷くて車ですぐの実家に土日だけ帰れば、作り置きしたおかずは全て捨ててありました。とても機嫌が悪くて思いやりもなく意地悪です。

私は妊娠中で働けず専門職の試験も不合格だった後に態度が急変でした。

多分、私が専門職になれば旦那の給料を上回るくらいのお金が入ってくるため、あてにされていたのだと思いました。
離婚をちらつかせると実家の私や私の親のところに来て謝罪のポーズ。
多分旦那は離婚すれば体裁が悪いからしたくないのだと思います。
私をそこまで好きなんじゃないと思います。

3ヶ月なんかで結婚するからだと言う友達もいました。
でも他の友達は21歳になったころに結婚相談所に登録して4つ上の人と3ヶ月ですぐ結婚していましたがとても上手く行っています。
3ヶ月でも上手くやっている人はいるのにそんな言い方は私はか

No.3406595 21/11/01 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/01 12:44
匿名さん1 ( 10代 ♂ )

ダメと言うより人によるよね。

No.2 21/11/01 12:47
匿名さん2 

見極める期間が長い方がそりゃ良くない人か見極めやすいでしょ。3ヶ月なんて良いカッコができるし

No.3 21/11/01 12:59
匿名さん3 

交際期間が短いと上辺しか見えていないって事はありますからね。
主さんはまさにそうだったのではないですか?
交際期間が短くても人を見極められる人もいると思いますが、主さんはそうではなかったという事だと思います。
スピード婚でも上手くいく人もいるけど、そうでない人もいる。
ただ交際期間が長ければいいってわけでもないと思いますけど…
ようは人を見る目があるかどうかだと思いますよ。

No.4 21/11/01 13:03
匿名さん4 

3ヶ月なんてただの運ゲー、主さんはハズレたってだけ。

運任せなんてリスキーだから、ほとんどの人はもっと相手を見極めてよく考えてから結婚を考える、失敗したくないから。

No.5 21/11/01 13:18
匿名さん5 

3ヶ月でも何年でもうまく行かない人うまく行く人もいるし人それぞれですよ。

私の姉は12年付き合って結婚2ヶ月で離婚したしね。
友人は出会い系でであって1ヶ月で出来ちゃった結婚して現在12年目だしね。

何もわからない物ですよ。

No.6 21/11/01 13:53
匿名さん6 

結婚相談所は初めから条件から入りますからね。
それに一番大きいのは、主さんたちはデキ婚だったということ。
デキ婚って、結婚するつもりは(まだ)無かったけど結婚せざるを得なくなったって事ですから。
そりゃ、うまく行かなくなる率も高いでしょうね。

No.7 21/11/01 14:39
通りすがりさん7 ( ♀ )

逆に
交際期間が短いからだ

って言われる方が気が楽ではないですか?

見る目がないからだ
デキ婚だからだ
愛し合ってなかったからだ
夫として妻として未熟だからだ
魅力がないからだ
努力してないからだ

とかよりもよっぽど
交際期間が短かったから仕方ないよね

の方が優しいと思いますよ

No.8 21/11/01 15:52
匿名さん8 

普通に考えて結婚相談所は結婚するために登録しているので
出会ってすぐ結婚してもお互い納得しての結婚でしょう?
主さんのはでき婚。相手は仕方なく結婚したのでしょう。
同じ3か月でも、相手の心の持ちようが全く違うことは
結婚後の関係にも大きく関わるのは当然ですよ。

No.9 21/11/01 18:42
匿名さん9 

主さんに限らず 家族も旦那見る目なかったんだよ。 そりゃ仕事安定 優しい 金だす まあ好印象だろうね。
 ただ3か月で妊娠て 親はそこにひっかからなかったの? 
 何でもかんでも疑うのは良くないし デキ婚も悪いとは思わないけど しっかりしてるイメージの割には 早く妊娠させて 本当に大事にされてるのかを考えなきゃダメだったね。
 明らかに子供出来たから 態度変わったんでしょ もっと遊んで自分にお金使いたかったんじゃない そいつ?
 子供の分は出してやるかー 本性出たんだよ 
 主さんのことも 愛してなかった それだけの話 まあ子供に罪はないから しっかり育ててね。
  

No.10 21/11/01 20:03
お礼

たくさんありがとうございます。
子供は旦那も欲しがっていて喜んでくれていました。
親も最初はちょっと驚いたようでしたがあんなに良い奴なら大賛成だとみんな喜んでくれていたんです。
でも、旦那は子供が出来た時ではなく、私が試験に不合格になった時から意地悪になってしまいました。
言葉の端々から、自分も稼いで私も資格を取ればそれ以上に稼ぎ、2人で貯金をしまくれると思っていたからアテが外れた…ということでした。
それだけではなくそこで妊娠もしているため働けないからと邪魔に感じているようです。
子供が楽しみではないとか、嫌いな訳では無いようです。

友達にそれを話しても、私も相手が好きとかではなくて稼ぐとか金を出してくれるとかばかりだし同じ考えの2人が一緒になっただけでしょと言われてとてもショックを受けてしまいました。
もうどうしていいかわかりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧