注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

2歳で初めて支援センターに行ってきました。 これまでママ友とか同世代の…

回答2 + お礼2 HIT数 384 あ+ あ-

匿名さん
21/11/03 10:30(更新日時)

2歳で初めて支援センターに行ってきました。


これまでママ友とか同世代の子とは無縁の母子だけの生活を送ってました。

海いったり山いったりガラーンとした動物園を2人で歩いたりとかばっかでした。



今日、息子は同年代の子に興味津々で触ろうとしたりツンツンしようとしたりしてて疲れましたが、
どのお母さんもとりあえず「こんにちわ~」って言ってくれて、なんだかそれだけですごく嬉しくなっちゃいました。


普段私はWebデザイナーとして在宅で仕事をしていて、クライアントともチャットやメールのみでのやりとりなため、他人と会話する機会がほとんどないんです。夫も帰りが遅くて私が先に寝てしまうこともあって。


正直、子供が近づいていくのを止めるのに必死で、ほかの母子との距離感が分からなくて、独りだけ汗をかきまくりながらいっぱいいっぱいだったんですが

支援センターの先生?もよく話しかけてくれたし
息子がオモチャをとっちゃったら他のママさんが 一緒に遊ぼ~ と言ってくれたり
他のパパさんに息子がオモチャの車を どうじょ! って渡したら、パパさんが ありがと! って言ってくれたり

なんかそれだけで嬉しかったです。

なんか、人の温かさというか、子育てしてる親たちの優しさを直に感じて、息子だけでなく私もちょっと楽しかった。

イライラとかモヤモヤとか全て吹き飛びました。
人って独りでは育児できないんだなと実感しました。


また行きたいなと思いました。
でもコロナだからそんなに頻繁に行きにくいですよね。

コロナじゃなかったら、気兼ねなく行けるのにな。

また、行きたいな。

No.3406657 21/11/01 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/01 16:11
匿名さん1 ( ♀ )

よかったですね!

どちらかというと逆パターン(行ったら疲れた。もう行きたくない)を経験したママのほうが世の中には私含め多いと思うので、楽しかったようで何よりです!

コロナが早く落ち着いて、気兼ねなく楽しめる世の中になってほしいですね!

No.2 21/11/02 12:59
通りすがりさん2 

わ、良かったですねー!

いいお友達が見つかると良いですね。
ちなみに「上の子がいるお母さん」と繋がれると、かなり心強くて良いですよ。

No.3 21/11/03 10:29
お礼

>> 1 よかったですね! どちらかというと逆パターン(行ったら疲れた。もう行きたくない)を経験したママのほうが世の中には私含め多いと思うので、… なかなか勇気でなかったけれど行ってよかったと思いました。
自分の子は落ち着きのない子なので確かに疲れましたが、まわりのママさんやパパさんに救われた感じでした。


No.4 21/11/03 10:30
お礼

>> 2 わ、良かったですねー! いいお友達が見つかると良いですね。 ちなみに「上の子がいるお母さん」と繋がれると、かなり心強くて良いですよ。… そうですね、まわりに子育てしてる友達がまだいないし家族的にも初孫になるので、同世代で子育てに慣れているママさんと繋がれたらまた育児の見方も変わるだろうなと思いました。コメントありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧