昔から虚言癖があります。直そうと思っても直せません。この前、学校の先生と面談をし…

回答6 + お礼0 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
21/11/02 20:22(更新日時)

昔から虚言癖があります。直そうと思っても直せません。この前、学校の先生と面談をした際に「○○(自分)くんって保育士目指してるみたいだけどピアノ弾けるの?」と先生から聞かれたため「猫ふんじゃったなら弾けます」と僕が言いました。しかし実際のところ弾けないどころかピアノに触れたことすらありません。しかし明後日に音楽の授業でピアノ演奏をするらしいのですが、僕がピアノを弾けるという嘘は学校の先生全体に知れ渡ってしまったみたいです。しかし先程も言ったように少しも弾けないです。自業自得なのですがどうしたらいいですか?

No.3407248 21/11/02 16:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/02 16:11
匿名さん1 

1時間も練習すれば猫踏んじゃったくらい弾けると思います。

No.2 21/11/02 16:12
匿名さん2 

小学生の頃はすこし弾けた事があったと思ったので弾けると思ってましたが、全然弾けなくなってましたってのはどうですか?

No.3 21/11/02 16:13
匿名さん3 

ピアノは誰か弾ける人に教えてもらうのが1番早い。

大げさなCMとかテレビ見すぎるとその中にたくさんある嘘を自分も言うようになってしまいます。
テレビなどはほどほどに!

猫ふんじゃったと、ブンブンブンハチが飛ぶ の伴奏は簡単ですよ!

No.4 21/11/02 16:17
匿名さん4 

猫踏んじゃったは割と簡単なので今から練習するしかないですね
それで成功して自信を1つづつ付けていくことが大事です
猫踏んじゃったを弾けずに失敗したとしても良いんです、その気まずさが勉強になれば
虚言癖で自分を有能にみせてしまうのは自信のなさの裏返しです
少しずつ自信を持てるようにすれば虚言を言う必要なんて無くなりますから
そして他人の期待に応えられない自分を責めなくて済むようになりますよ

No.5 21/11/02 16:19
匿名さん5 

ネコふんじゃったをひけるってのは
ピアノを弾けるうちに入らないでしょ。
先生たちも弾けない認識だと思いますよ。

No.6 21/11/02 20:22
匿名さん6 

猫ふんじゃった弾けるからなんだっていうの?(笑)
そのやりとりはジョークに聞こえるけれど…
私も猫ふんじゃったは弾けるけどピアノは弾けないし。
猫ふんじゃった弾けるって言った人に何の曲かわからないけどガチのピアノ演奏させようとする先生のほうがどうかしてるから大丈夫。楽譜渡されてるわけじゃないんでしょう?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧