注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

胃の内視鏡検査… 今は眠っている間に検査が受けれる。と聞きますが まったく痛…

回答4 + お礼1 HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
21/11/03 11:46(更新日時)

胃の内視鏡検査…
今は眠っている間に検査が受けれる。と聞きますが
まったく痛くも痒くもないのでしょうか。

手術の時の全身麻酔は 呼吸が止まるから
気管挿管しますよね。

鎮痛剤でカメラの記憶がないくらい眠るのは
呼吸は大丈夫なのか疑問に思いまして…

鎮痛剤で胃カメラされた方 どうでしたか?
経験された方の 体験談聞かせてください。

あと、逆流性食道炎治られた方
期間どのくらいかかりましたか?
お薬や日常生活もお聞かせください。
宜しくお願いしますm(_ _)m

No.3407657 21/11/03 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/03 10:42
匿名さん1 

最中は全く痛くなかったですよ。
眠ってるから目が覚めたら終わってたって感じです。
ただ、終わってから喉とかに違和感はありました。痛みも。
だけど普通に起きてる状態でやるより楽です。
逆流性食道炎はいつの間にか症状が落ち着いてました。
生活を見直していれば落ち着いてくると思います。
胃カメラ、不安だけど大丈夫だから頑張ってね。

No.2 21/11/03 11:02
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
寝ている間に終わっていたんですね。
検査前に 喉の麻酔はなかったですか?
息苦しいのに凄く敏感で 喉の麻酔もするのかな、、と思いまして。

どのくらいで 治りましたか?(*^-^*)

No.3 21/11/03 11:20
主婦さん3 

麻酔は半分寝た状態が気持ちが良いです

No.4 21/11/03 11:26
匿名さん1 

検査前に喉の麻酔はありました。
簡単なやつ。
息苦しいっていうのはなかったと思います。
違和感はありますが、徐々に効いてくるので。
不安だと思いますが、眠るのは割とすぐで、気付いたら終わってるって感じなので大丈夫。
あまり心配しすぎないのがスムーズに進むコツなので考えすぎないでね。

No.5 21/11/03 11:46
匿名さん5 

楽に受けられますが
私はもう13回も内視鏡の検査をしてるので
鎮静剤があまりきかず
人より喉が敏感なため
喉の麻酔して鎮静剤の注射をしても
ぼーっとするだけで
最初した頃よりは意識も少しあり
内視鏡が喉を通過するとき
うげぇーとなります
私は食道静脈瘤を患ってるので
年に2回は胃カメラの検査をしてます
今年は1回だけでしたが
来年また検査があります
その時は14回目です
あとは医師の腕かな上手いか下手か
そして患者さんの緊張してるか
リラックスできてるかの状態によるかも
私はビビりなので胃カメラするときは
常に緊張してるので
緊張してると喉の麻酔も
鎮静剤もきかないのかと私個人的に
思ってますが
看護師さんにきくと
鎮静剤をうたずに検査する人も
いるみたいです
私みたいにうげぇーと
ならない人がいると言ってました
鎮静剤は眠るぐらい
強いのは使ってないと思います
私は検査中にうげぇーと
するのが嫌で医師に
完全に眠らせてくださいと
言ったら 完全に眠らすと
検査中呼吸ができなくなると
いけないので
鎮静剤でぼーっとさせるしか
できないと言われましたから
完全に眠ることはないと
思いますが
まあ私の経験だんですが
他の検査受けた人はどんな感じか
わかりませんがね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧