注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

はじめまして、こんにちは! 拝見してくださりありがとうございます。 つい先日…

回答2 + お礼3 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
21/11/03 16:12(更新日時)

はじめまして、こんにちは!
拝見してくださりありがとうございます。
つい先日、婚約者のおばあちゃんが老衰の為亡くなりました。
婚約者(34歳♂)からお通夜に参列して欲しいとの事で私もお通夜に参列します。
婚約者のおじいちゃんの強い希望で、お葬式にも参列することにしましたが、婚約者がA(トピ主)の両親はどうするの?
と聞かれたので、入籍してないのに私の両親も参列しなきゃいけないか聞いたら、参列するかしないかで今後の関係性が変わってくるよ、とかA(トピ主)の両親が参列するか強制はできないけどね、とか言われました。

そこまで言われたら、私の両親も参列しないわけにはいかないので、両親はお通夜のみに参列する旨を婚約者に伝えた所、婚約者のお義母さんから電話がかかってきて、困惑した様子で家族葬だし、30人の小規模にするからちょっと・・・と言われました。
とりあえず席が空いてたら、参列させて下さいと言いましたが、本心では入籍してないから両親は参列する必要ないと思っていました。
わざわざ両親も仕事を都合つけて、お通夜に参列する時間を作ったのに結果論だとお通夜不参加になりそうで、すごく心外です。
婚約者のせいで、振り回された気がして腹たつし、今後も振り回されそうで不安です。
もし、同じ立場なら今後婚約者と、平和に過ごすなら私達が我慢してお通夜の件は許すか、一言文句?みたいなのを言いますか?
文句みたいなのを言うとしたら、どのような事を言いますか?

No.3407715 21/11/03 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-11-03 13:54
匿名さん1 ( )

削除投票

それは酷いですね。相手の方からもお詫びもなしでしょうか。本来なら、お相手からあなたのご両親にお詫びがないとおかしいのですが。

なので言う。絶対に言った方がいいです。

そういうしこりを残したまま結婚すると、必ず悪い方向に向かいます。

その人と一生添い遂げたいなら、絶対に言って、お互いの気持ちがぶつかってもいいから、相手の気持ちとこちらの気持ちを、ちゃんと合わせておく必要があると思います。

もしかしてその人の本性をまだ見ぬいておらずの婚約でしょうか。長期の旅行や、同棲なども今までなしでしょうか。だとすると、それをいうことでその人の本性(悪いばかりではない)が見えるかも知れません。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/03 13:54
匿名さん1 

それは酷いですね。相手の方からもお詫びもなしでしょうか。本来なら、お相手からあなたのご両親にお詫びがないとおかしいのですが。

なので言う。絶対に言った方がいいです。

そういうしこりを残したまま結婚すると、必ず悪い方向に向かいます。

その人と一生添い遂げたいなら、絶対に言って、お互いの気持ちがぶつかってもいいから、相手の気持ちとこちらの気持ちを、ちゃんと合わせておく必要があると思います。

もしかしてその人の本性をまだ見ぬいておらずの婚約でしょうか。長期の旅行や、同棲なども今までなしでしょうか。だとすると、それをいうことでその人の本性(悪いばかりではない)が見えるかも知れません。

No.2 21/11/03 15:57
匿名さん2 

それは文句とかじゃなくて、婚約者さんに経緯を説明して、今後どうするか相談したらいいんじゃない?

誰も罪を犯してないし、最初から騙そうとしたわけじゃない。ただ都合が上手く運ばなかっただけだよね。

もし誰かに頭を下げて貰いたいなら、主さんは被害者の立場ではなく、婚約者さんの側に立って、夫婦の問題として、何か失礼なことがあったなら主さんたちが両家に頭を下げる。
それが夫婦になるってこと。

何より、おばあちゃんの葬式で問題提起しちゃダメだよ。見送ってあげないと。

No.3 21/11/03 15:58
お礼

>> 1 それは酷いですね。相手の方からもお詫びもなしでしょうか。本来なら、お相手からあなたのご両親にお詫びがないとおかしいのですが。 なので言… やっぱりしこりを残したまま結婚しない方がいいですよね!

彼とは、同棲してない、1泊2日の旅行を2回だけしました。
言い方に気をつけて意見をぶつけます。
ありがとうございました!

No.4 21/11/03 16:08
お礼

>> 2 それは文句とかじゃなくて、婚約者さんに経緯を説明して、今後どうするか相談したらいいんじゃない? 誰も罪を犯してないし、最初から騙そうと… 匿名さん2
彼から今後の関係性に関わると、脅されたような言い方をされたのになぜ私まで、両家に頭を下げないといけないのか理解できません。
彼がまねいたことだから、彼だけ謝罪して欲しいですが、おかしいですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧