注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

生保の営業職が不安でまだ就活を続けていたのに、結局生保の営業職を選んでしまいまし…

回答2 + お礼1 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
21/11/03 17:15(更新日時)

生保の営業職が不安でまだ就活を続けていたのに、結局生保の営業職を選んでしまいました、、
このまま落ち込み続けたり就活を続けるよりもすぐ転職するために簿記2級や社労士の資格など事務で役立つ資格をとっていた方が有意義な時間を過ごせますよね?

No.3407835 21/11/03 16:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/03 16:58
匿名さん1 

生保なら実力次第で一般人より遥かに上の生活が出来る可能性はあるのに
何故、下しか見ないんですか?

恐らく主さんのそのマインドを変えないと職を変えても結果は変わらないと思いますよ。

No.2 21/11/03 17:08
匿名さん2 

生保に入る前に事務をさせてくれる会社を受けるのが一番無駄がないと思う。簿記2級は商業高校の子ならたいてい持ってるから、新卒切符の方が強いと思う。

No.3 21/11/03 17:15
お礼

>> 2 ありがとうございます。
ただもう求人が減ってきているので、もうこれから探すのは厳しいのかなと落ち込んでいます。
事務の内定もあったのに自分のわがままのせいで蹴ってしまいました、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧