注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

進路について。 高校2年(文系)です。私は将来何になりたいかと言われたら漠然と…

回答2 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
21/11/03 18:00(更新日時)

進路について。
高校2年(文系)です。私は将来何になりたいかと言われたら漠然とした目標しか持てていません。今気になっているのは作業療法士、視能訓練士です。もしもそっちに進むなら専門ではなく普通の大学で学ぼうと思っています。出来れば国公立(親の希望)。
今、進路希望調査、選択科目調査の時期(2回目)に入り、改めて親や担任などと喋ってみたり自分で調べて見たりしています。ですが、親は恐らく私がそっちの道ではやっていけないと思っていて、やんわりとですが遠回しに普通の私大を勧めてきます。
担任も、そんな生半可なふわっとした気持ちならやめておけと言われました。
私自身、やってみたいという気持ちはありますが、本当に心の底からそれだけを追求し続けられるかと言われたら、分かりません。
それなら、やはり私大に行って視野を広げ、作業療法士や視能訓練士などとは違った職種を見つけたり、インターンへ参加したり、そういう進路の方が良いんでしょうか。
どうしたらいいのか、本当に迷っています。

No.3407837 21/11/03 16:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/03 17:30
匿名さん1 

国家資格を目指すにはいいと思います。

ただ、医療系はどちらかと言うと理系ですよね?
受験科目は大丈夫ですか?

No.2 21/11/03 18:00
匿名さん2 

たぶん主さんはそこそこ優秀で、このまま頑張ればMARCH(もしくは早慶も?)の合格を複数勝ち取れる立ち位置にいるんじゃないでしょうか。
だから学校としても親御さんとしても、このまま文系の王道を行かせたいのかも。

作業療法士とか視能訓練士って、国家資格ではあるけど、実はそんなに就職の間口が無いような……。
スレだけでもちろん分かりませんが、文系ではあるけど今から目指せる医療系をあれこれ探した結果、その2コに行き着いたのか、ごめんね、ポッと思い付きなのか。

でも、視能訓練士は分かりませんが、作業療法士って完璧理系じゃないのかな?

あと、理学療法士ではなく作業療法士に絞ったのも、主さんなりに理由はおありでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧