注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

障害者の人権に関わる職業はないですか?僕は中学生のときに発達障害と診断され、高校…

回答2 + お礼1 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
21/11/05 13:04(更新日時)

障害者の人権に関わる職業はないですか?僕は中学生のときに発達障害と診断され、高校1年生の時まで放課後等デイサービスという施設に通ってました。しかし、そこの施設は通っている生徒の扱いがあまりにも杜撰な施設でした。何があったのかについては書けば長くなるので省きますが、僕は障害者を杜撰に扱う施設をなくして障害者の人権を守りたいと思い始めました。なのでそのような職業と必要な資格が必要な場合、知っていれば教えてください

No.3408438 21/11/04 15:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/05 10:00
匿名さん1 

弁護士か議員に立候補するしかないですね。
そういう障碍者を食い物にする連中はたくさんいますし、健常者がいくら障碍者に寄り添ったとしても割に合わない仕事と思ってやる気をなくし、ずさんな対応になってくる。
この悪循環ですよ。

No.2 21/11/05 10:54
お礼

>> 1 健全者がやればご回答者様がいう悪循環、つまり負の連鎖というのは続くと思います。しかし、質問文に書いてあるように僕は発達障害と診断されてるので障害者に寄り添える自信はあります。なので寄り添える感じの仕事があればと思い質問させていただいた次第です

No.3 21/11/05 13:04
匿名さん3 

ハローワーク に行ってみられてはどうですか?
職業訓練や就職先など、色々ご相談されてはいかがでしょう。

各市町村のホームページから
ボランティアなども募集されてるかもしれません。

頑張ってください!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧