私は観光地で生まれ育ったんですけど、今も実家から通勤しています 上司が週末、祝…

回答3 + お礼0 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん
21/11/05 15:54(更新日時)

私は観光地で生まれ育ったんですけど、今も実家から通勤しています
上司が週末、祝日の休みの前の日になると必ずと言っていい程、明日何するん?観光地巡り?〇〇(地元で有名な食べ物)食べんの?〇〇行かんの?と毎回のように聞いてきます。
いい加減面倒臭いし、しつこいし、うざくなってきました。

生まれた時から当たり前にあるもの、住んでいて毎日のように通過する人が多いので地元の人達は対して興味はありません。観光地でぼったくりなのでわざわざ、高い金を払って行ったり、食べたりしようとは思いません。

今までにも何回か、生まれた時からあるんであんまり興味ないんですよね。
家でも、作れるから買ってまでは食べないですね。と答えてきました。
毎週、毎週しつこい。鬱陶しい。

No.3408910 21/11/05 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/05 09:42
通りすがりさん1 

観光のタイプにもよりますが、食堂等は観光客相手と地元相手では値段以外に規模や外観も違いますね。高いからわざわざ行かないはあるあるです。
大型アウトレット等は逆にちょいちょい行きますけれど、史跡遺跡等は一度行けばもういいやと思います。

No.2 21/11/05 11:27
通りすがりさん2 

近いからこそ全く行かなくて
潰れたのもあった。
動物園も遊園地も近いけど,何十年も行ってない


確かになーほんと食べ物
ぼったくりだよね。お土産も

No.3 21/11/05 15:54
通りすがりさん3 ( 40代 ♂ )

主さんには生活圏、上司には観光スポットなのでしょう。鎌倉(神奈川県)というところに行ったとき、何回も行きたくなりましたよ。でも、帰りの電車の混雑には参りました。とても1日では回りきれませんてした。京都も同様でしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧