注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

現在のバイトを辞めずに次に応募する場合相手先にはどう伝えたら良いのか …

回答2 + お礼2 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
21/11/05 14:04(更新日時)

現在のバイトを辞めずに次に応募する場合相手先にはどう伝えたら良いのか


見て下さってありがとうございます。

現在AのバイトをしているのですがBのバイトに応募したく思っておりす。
Aをやめ辞める前にBに応募したいのですが、Bの面接の時に「いつから働けるか?」などにはどう答えれば良いのでしょうか…

Aの所には「自己都合の退職の場合退職予定日の少なくとも30日前に所定の退職届を提出してください」とありました。

この場合、例えば明日上司に辞めたい旨を伝えられたとしても今月いっぱいでは辞められないという事ですよね…
あと、私の職場は上司がいない日も大変多く明日伝えられる確証も無いのですが、電話で伝えるのは辞めたほうがよいのとでしょうか…?
(勿論会って言う事が一番という事は分かっております。今まではそうしてきました。)

という上記の事でBの面接にていつから働けるのかをどう答えればよいのかが分かりません…これではあまりにBに失礼ですよね;;

この場合どのようにしたら良いのでしょうか…
どうかご教授いただけるととても嬉しく思います。
ここまで読んでくださり有難うございました。
どうぞ宜しくお願い致します。

No.3408974 21/11/05 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/05 12:33
匿名さん1 

Aのシフトを減らせば良いのでは?で、並行してBのアルバイトをAとバランスを取りながら、Bのシフトを徐々に増やしていく。
Aのシフト提出の際に、店長に
「○月一杯で辞めたいんですが」と伝えてみては?あとはAの職場次第。
Bには、「Aのシフトを減らして並行してこちらに努めたいです。○月一杯での退職希望を出してきたので調整して働けます。」 でいいかと。


ちなみにA.Bの職場は近くないよね?むかし私の職場の子は、啖呵切っていきなり辞めたのに、職場から数メートルの店にいて驚いた。
そこは気を付けてね。世間はビックリする程狭いから。

No.2 21/11/05 12:46
匿名さん2 

実際にその状況で面接してもらった時には、今のバイトは追々辞めるつもりだが、今すぐではない事。なので辞めるまではダブルワークになるという言い方をしました。

もしダブルワークが不可能な仕事なら、今の仕事を辞めるつもりはあるがまだ辞める日が決まってない事を伝えたと思います。

No.3 21/11/05 13:58
お礼

>> 2 アドバイス有難うございます。
ダブルワーク…一度会社的にも出来るかどうか調べてみようと思います。

やはり正直にやめる時期が決まってない事を伝えたほうが良いのですね…
面倒だと思われるかなと少し心配しておりました;;

No.4 21/11/05 14:04
お礼

>> 1 Aのシフトを減らせば良いのでは?で、並行してBのアルバイトをAとバランスを取りながら、Bのシフトを徐々に増やしていく。 Aのシフト提出の際… アドバイス有難うございました。

他の方からもダブルワークについてアドバイスを頂いたので一度考えてみようと思っております。

ただ、言いにくいのですが現在の職場Aが家からかなり近く、次に行きたいと思っているところも家の近くになります…
私も辞めるのにあまり近いというのは良くないなとは思っているのですが、今の会社の決められた時間より長時間で働きたいなどの理由で辞めたいと思うようになりました(今の職場は決まった時間のみしか働けないので…)

今の従業員の方に会うかもしれないという可能性も重々承知しております。
不愉快に思われるかも…とも思っておりますが、生活のためにも少しでも稼ぎたいので移動を考えておりました;;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧