注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

父は近所や職場の人から評判が良いです。 それなのに母に対してはかなりきつくあた…

回答5 + お礼0 HIT数 249 あ+ あ-

まろ( 6UsUCd )
21/11/06 13:21(更新日時)

父は近所や職場の人から評判が良いです。
それなのに母に対してはかなりきつくあたります。日常的に人をけなすような言動をしていてうんざりしています。
母がいない時も母の悪口を私によく言ってきます。最近は馬鹿だと思うだろ?など同調を求めてきて本当に面倒です。
機嫌を損ねると数日間父に無視されたり家の雰囲気が最悪になるので反発したい気持ちを抑えています。
父になんて言うのが正解でしょうか?
母のことは大好きです。

No.3409421 21/11/06 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/06 00:24
通りすがりさん1 

>馬鹿だと思うだろ?
そう?気付かなかった

否定しないけど肯定もしない。

No.2 21/11/06 00:26
匿名さん2 ( ♀ )

言い方が悪くてご免なさい。
外面が良いお父様なのですね。
私の父も同様です。

あえて何も言わない方が良いですよ。
どんな言い方をしても、更に怒りをかうだけ。
放置が一番です。

No.3 21/11/06 00:41
匿名さん3 

完全モラハラ男ですね。最低。

そんな話に乗ってやる必要ないし
こっちだってそんな話嫌だ的態度くらい取るべきですよ。
それで機嫌悪くなるなら、こっちも放って置けばいい。

No.4 21/11/06 01:16
匿名さん4 

父は末っ子じゃない?家族に甘え「自分の外面を良くする為の存在」と思ってる感じがしない?

No.5 21/11/06 13:21
匿名さん5 

知らん顔しているのが一番かな。

我慢できなければ、私はお母さん大好きだけど?私にお母さんの悪口言うのやめて欲しいんだけど、と一言言ってやればいい。
多分出来ないわよね。

ただ、お父さんと気まずくなっても別にいいじゃないの。
父親に無視されて困る事ありますか?

1日一回も口聞かなくても顔を合わさなくても何も困らないと思うけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧