無関心よりはいいけど、神経質というか気にしすぎでしんどいわ。 2ヶ月の…

回答1 + お礼0 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
21/11/06 09:15(更新日時)

無関心よりはいいけど、神経質というか気にしすぎでしんどいわ。

2ヶ月の赤ちゃんがいます。
育てやすくほとんどミルクの時間くらいしか泣かないのですが、昨日なぜかなにをしても泣き止まず。

具合悪いのかなとも思いましたが熱もなく顔色もよくミルクオムツ気温なども問題なく。

主人がなんで?おっぱいじゃない?とずっと聞いてきてうざい。
知らねーよ。

赤ちゃんだから泣くだろうよ。

空気悪いんじゃない?て。
空気清浄機もバカみたいに二台もつけて。。。

中学生の娘もがっつり呆れ。

間あいてできたから可愛いのわかるけど
もううざい。

ほっといたら、オムツおしっこをちょっとしかしてないのに変えてました(涙)(涙)


No.3409564 21/11/06 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/06 09:15
匿名さん1 

おっぱい?あーそうかもねー、でもさっき飲ませてから時間経ってないし、パパのおっぱいでも吸わせてみたらー?って100%の無表情で言ってみてください。

出ないよって言われたらその気になれば出るかもよー、もしくはやる気が足りない、出せ!出すんだジョー!!等と流しましょう。

馬鹿らしくなって聞いてこなくなるまでやるのがポイント

オムツの過剰交換はもうやるだけラッキーでほっときましょ。

ダブル育児お疲れ様です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧