注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

パート先に仕事は出来るのですが、文句を言う人が二人います。50代後半だと思います…

回答2 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-

くりきんとん( ♀ oP1UCd )
21/11/07 19:24(更新日時)

パート先に仕事は出来るのですが、文句を言う人が二人います。50代後半だと思います。
勤務歴が長く、年長者です。(私は勤務歴は同じですが年下です)
新しいパートさんが来てしばらくすると、「そんなにのんびりやってたら終わらないよ」みたいな事を言い出します。泣いてた人もいたのに、男の人には言いません。
慣れない中でメモを取りながら一生懸命やろうとした人も辞めていきました。
辞めた後「向いてない事に早く気付いて良かったよね」と言っていました。
上司も引き留めたようですが、本人が我慢してまで‥と辞めたようです。
今度は勤務歴の長い人まで辞めます。
理由は同じメンタルをやられてしまうのです。注意するにも言葉遣いというものがあるし、あんな言い方しなくてもと思います。
会社が把握しているのか知りませんが、こういう人と割りきって仕事する方法ってあります?

No.3410508 21/11/07 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/07 19:20
匿名さん1 

今まで
何人も辞めるくらいなら
上司、またその上の人に
相談して
問題オバさん?オジサさんを
指導してもらっては
どうでしょうか

だけど
メンタルまでやられるって
異常ですよね

自分なら
サッサとやめて
他探します

No.2 21/11/07 19:24
おしゃべり好きさん2 

昭和の50代って、バブル期も味わってたり、あと、ブランド好きが多くて、学歴やステイタスにこだわる方が多い気がします。偏見かもしれませんが、家の掃除や家事するより、外で働くことを好み、お金もうけが好きで、外食や買い物も大好き世代で、ニートや弱い人のことを全然理解しない方って多い気がします。毒親も多い世代のような。
私は40代後半で、どちらかというと弱い人間です。この場合、正規社員に全てを知ってもらいたくなりますが、チクリにも主さんはなりたくはないのでしょう?会社としては会社は慈善事業ではないんで、人柄、性格より、売上や仕事ができることが重視でしょうが。
私は悩みを聞くだけしかできません。
主も殺されないように、仕事は仕事で割り切ってするしかない気がします。その方達が辞めるまで。でも、長生きしそうですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧