注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

最近学校を休みがちです。週1、2くらいで休んでます。最初は、たいした理由ではあり…

回答6 + お礼0 HIT数 401 あ+ あ-

まいねーむ( 16 ♂ 6WzUCd )
21/11/08 11:14(更新日時)

最近学校を休みがちです。週1、2くらいで休んでます。最初は、たいした理由ではありませんでした。ちょっと学校ダルいなと思い、軽い気持ちで休みました。ですがだんだんとそれが習慣化していき、月曜日はほぼ確実に休むようになりました。周りの人に迷惑をかけているのは理解していますが、逆にそれが辛くて負のスパイラルに陥ってしまいます。どのように立ち直ればよいでしょうか?

No.3410847 21/11/08 08:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/08 08:16
匿名さん1 

周りに迷惑かかってません
1番迷惑かかってるのは誰ですか
家族でも先生でも他人でもないですよ
誰ですか

No.2 21/11/08 09:13
匿名さん2 

そうやって、自虐するタイプの人間は
嫌でも休まず、レールに乗って人生生きるのが
一番楽なんですよ。
そこをしっかり自覚することです。
休みたいな~って思ったら、
「あぁ、でも休んだら、自分のクズさとか色々考えて、
行ったときにみんなダメだと思ってるんだろうなぁ~
とか思っちゃって、後がしんどいんだよなぁ~。
めんどくさいけど、行ったほうが楽かも~」
って、考えましょう。

No.3 21/11/08 10:21
匿名さん3 

学校に行かなきゃいけない理由は?
嫌なことをするにはちゃんと理由が必要だ。

将来、大企業に就職して安定した生活をしたいからか?
それとも勉強したい夢でもあるか?

何もないなら、学校に行く意味は無い。
好きなことやれ

No.4 21/11/08 11:01
匿名さん4 

最終的に自分にすべてかえってくる。
あの時こうしていればなんて言ったところでその時にはどうする事もできない。

どうしたいかどうなりたいか決めるのは自分だから、
自分でケツ拭けるなら好きなようしたらいい。

No.5 21/11/08 11:08
匿名さん5 

私は学校を休むことがすごく特別で悪いことのように感じてたよ。卒業間近に「ええい、思い切って1日休んで遊んじゃえ!」っていう冒険は悪くないと思うけど、何でもない日に休むのは不登校に片足突っ込むようなものだと思う。

私はそんなこと怖くてできなかったけど、主さんは安定したレールから外れるのが怖くないのかな。世間の風は中卒には冷たいよ。それに比べたら今学校に行くことなんて大したことじゃないのにね。

No.6 21/11/08 11:14
匿名さん6 

自分も同じような時期があったよ。
でもそれって結局早く学校行かなくちゃ延々と続くんだよね。
「みんなどう思ってんだろうな〜」とかいろいろ考えて怖くて行きづらくなるけど
それは時間が経てばさらに悪化していく。

いじめとかなにか理由があるならいいけど、
今休んでるのって
「1回サボったらサボり癖が着いちゃった」状態でしょ。で、気まずくて登校出来ないんでしょ。
それは誰も同情出来ない。
これ以上悪化してから行くより今の方が断然ダメージないから早めに行くといいよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧