注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

昔のことなんですが、母には否定ばかりされ育てられた中で、私の体の成長を「ませてる…

回答4 + お礼4 HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
21/11/09 17:02(更新日時)

昔のことなんですが、母には否定ばかりされ育てられた中で、私の体の成長を「ませてる」と言って嫌がる件がありました。

小学校高学年で生理がきたら「ませてる」といい、翌月から来てないふりをしたら「なんだーよかった間違いだったんだー」などと言って、近所の人に「うちの子は小さいから生理まだまだよー」と言っているのが聞こえました。

そのころ父とお風呂に入りたくないと言ったら「ませてる 一緒に入りなさいよ」と何日も言いつづけられ、この件は入らず、自分を死守しましたが辛かったです。

中学で友達に「私たちより胸大きいからブラした方がいいよ」と言われ、母に言ったら「もうブラしたいの?ませてるね~」と言われました。

母が未熟で残念な親だったのだと今は思いますが、思春期に成長を受け止めてもらえずつらく、また母が「子供らしいことがいいこと」と小学生のころ言い続けていて、そのため私が大人になれなかった(精神的に母に依存)のってあるんじゃないかなと思います。

普段は思い出さなくても、具合の悪い日とかに思い出し今でも腹が立ちます。


No.3411494 21/11/09 06:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/09 07:10
匿名さん1 

それは辛い思い出、お察しいたします。
私は父親ですが、娘から生理を相談され適切に対応しました。
ただ、中学生で告られたって相談された時は、お付き合いは「しないほうがいい」と説明すると、
素直に聞いてくれました。あまり異性として興味なかったようです。

No.2 21/11/09 07:24
nashi16 ( JNzUCd )

毎日余計な問題を抱えて心が痛みます
子供は親を選べないのであなたは自分の味方になる方を
作って下さい学校の生活指導の先生に相談したりおばあちゃん等に相談したり
何とか社会に出るまではこの問題乗り越えて下さい
必ず自分一人で考えこまず大人の意見を取り入れて頑張って下さい

No.3 21/11/09 07:41
★ ( 50代 ♀ ZBWFCd )

私も出来のいい兄といつも比べられ、否定ばかりされ育てられました。女はこれくらいしろ、と小学生から家政婦の様に扱われ。私も結婚し、母にとったら孫もでき。子供が小学生くらいまでは我慢して付き合ってましたが、うちの主人にはたかる、子供には私の悪口を言う、等々ありまして今は疎遠です。お正月会っても私は目も合わせません。兄に色々任せてしまい申し訳ないのですが。。。依存というより嫌な思い出として残ってるんじゃないでしょうか。大丈夫です。そのうち薄れますよ。主さんの心の傷が一日も早く癒えますように。

No.4 21/11/09 07:43
お礼

>> 1 それは辛い思い出、お察しいたします。 私は父親ですが、娘から生理を相談され適切に対応しました。 ただ、中学生で告られたって相談された時は… ありがとうございます。
良いお父さんですね。

No.5 21/11/09 07:46
お礼

>> 2 毎日余計な問題を抱えて心が痛みます 子供は親を選べないのであなたは自分の味方になる方を 作って下さい学校の生活指導の先生に相談したりおば… ありがとうございます。
すみません、私は年齢はいい大人です。
アダルトチルドレンの本を読んでから過去のことをまざまざと思い出すときがあります。
適切な心のケアができていず、怒りの部分で止まりがちです。
社会に出て、大人になればどのように解決しますか?

No.6 21/11/09 07:50
お礼

>> 3 私も出来のいい兄といつも比べられ、否定ばかりされ育てられました。女はこれくらいしろ、と小学生から家政婦の様に扱われ。私も結婚し、母にとったら… ありがとうございます。
やっぱり結婚して子供ができて、自分の家庭、自分の世界ができると変われますか?
結婚したり子供ができても、自分の育てられ方の影響から、自分の作った家族にまで悪い影響を与えてしまう気がします。

No.7 21/11/09 14:16
nashi16 ( JNzUCd )

自分がされた事の心の痛みは永遠に消えないでしょう
だから人の痛みをわかる人間になる
人にやさしくなれるし
苦しい事にも乗り越えられる
今生きてる中で自分が肩身の狭い思いをしない様に
出来る限り人に笑顔で接して心の綺麗な人で居て欲しいです

No.8 21/11/09 17:02
お礼

>> 7 ありがとうございます。
今接してるのが、親が多いんです。
それで思い出したり、感情が複雑です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧