注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

独身で何も困らない充実した生活を送っていたら結婚したいと思いますか? よく…

回答22 + お礼8 HIT数 855 あ+ あ-

匿名さん
21/11/09 21:52(更新日時)

独身で何も困らない充実した生活を送っていたら結婚したいと思いますか?

よく一人は寂しいとか言う人もいますが結婚して幸せになれるとは限りません。

離婚率を見ても結婚してから後悔している人も多いと思います。

No.3411528 21/11/09 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/09 08:44
通りすがりさん1 

ずっと独身で、そこそこ充実した人生を歩んで来ました。

この年になると、何の為に生きてるんだろうな…って、毎日の様に考えますよ。

結婚し、家族の為に無理して頑張ってる人からしたら羨ましく思うのかも知れませんが、
毎日が虚しいです。

No.2 21/11/09 08:45
匿名さん2 

何も困らない充実した生活を送っていたからこそ結婚してみるか!と結婚に踏み切りました。
正直、結婚しただけでは特に生活がガラッと変わる事もなかったので、そんなにビビらなくても良かったんだなーと感じました。
結婚したら友達と遊べないとか働き方変えなくちゃとか家事をしっかりやらなきゃなんていう事もないんだなと結婚してから知りました。

No.3 21/11/09 08:52
匿名さん3 

既婚の子なしでさえある時を境にやたら詰まらなくなって死にたくなったりしたね。
わりと裕福で楽しく過ごしてたはずなのに色んなことに飽きて人生がつまらなくなって。
その後子供つくったら生きなきゃって活力がわいてきた。

No.4 21/11/09 08:58
匿名さん4 ( ♀ )

何事も経験してみないと分からないことありますからね。。

縁があればまずは同棲してから次のステップを考えたら良いと思います…

結婚して幸せになる人もいますから。。

No.5 21/11/09 09:06
duff ( 30代 op7SCd )

独身で何も困らない生活をしていますがやはり好きな人ができるとずっと一緒にいたいと思ってしまいます。
籍を入れるかどうかというのは別ですがね。

No.6 21/11/09 09:15
おしゃべり好きさん6 ( ♂ )

充実した生活と言う定義が曖昧で、個人差がありますよね。

手を伸ばしてそこに有るのが幸せでは無いですよね。

死に物狂いで掴み取るのが幸せの場合もありますよ。

離婚率は1.7%だったと記憶してますが、世界的な数字からは多いとは言えませんし、国内でも地方によって差が出てくると思いますね。

結婚してから後悔している人も多いのかもしれませんが、比較対象が不明なので比べようがありません。

結婚を選択するかどうかは価値観によると思いますよ。

比べるので無くて、主さんの価値観で独身が良いとなればそれで良いのではないですか?

No.7 21/11/09 09:19
匿名さん7 

独身の時は、十分充実してたし結婚して幸せになれるとも限らないし、結婚したいと思える人がいない限り結婚する気はありませんでした。

けど、ずっと一緒にいたい人と出会って結婚して、今ではもう独身生活では満足できません。楽しいことは2人分、悲しいことは半分って本当だなって思います。

No.8 21/11/09 09:19
恥ずかしがり屋さん8 ( 40代 ♂ )

一度でも結婚してみたらとは思いますね
何事も経験なので 私も独身生活が長かったのですが老後を考えると結婚しましたね いまは子どもが
単純に可愛いので良かったと思います

No.9 21/11/09 09:25
匿名さん9 

結果論なのでどっちがいいなんて誰も分からないと思いますよ。

なのでなんでも経験ですよ。よく親が言ってました。失敗してもいいから一回は結婚してみ?って。

ちなみに私の周りも会社の人もなんだかんだ言って結婚のメリットの方が大きいと感じてますよ。外では嫁や旦那の文句は言ってるけどなんだかんだで幸せなもんなんですよ。
独身の友人はそんな腹立つなら結婚なんて無理!と言ってるけど外で文句を言ってる人のほとんどは単なる愚痴で幸せなんだろうなと思えばいいと感じます。


私は将来の孤独感、そして子供も欲しい。年金も安定したい、倒れた時に頼れる存在等でメリットが大きく感じてますよ。

何でも経験して失敗してからじゃないと分からないので一度は経験してもありだと思いますよ。

No.10 21/11/09 09:25
お礼

みなさんありがとうございます。

結婚しても幸せな方もいますが、3組に1組が離婚する時代です。

熟年離婚も多いと思います。

子供もまともに育つか分かりません。

No.11 21/11/09 09:33
匿名さん7 

主さんが結婚したくないなら独身でいればいいだけです。

独身だって幸せに暮らせると思いますよ。

No.12 21/11/09 09:54
匿名さん12 

50代の既婚、成人息子2人です。

それぞれの価値観でしょうね。
私は自分が幸せだと思ってます。

でも海外旅行に行きまくって
エステに通う独身の同級生がいます。
彼女をうらやましいとも思います。
ただ彼女の人生と交換するかと言われたら
即答で断ります。

彼女もそう思ってるはずです。
介護をしながらやりくりしての生活。
海外はおろか国内の旅行も行けない。
絶対に交換したいと言わないです。

幸せってそれぞれの形がある。

No.13 21/11/09 09:59
匿名さん13 

結婚を勧めているわけじゃないけど。
つまり、3組に2組は結婚しているってことでしょ?
多分、3分の2はそんなに悲観も後悔もしていないんじゃない?

No.14 21/11/09 10:04
お礼

>> 13 離婚したくても出来ない人もいると思います。つまり地獄の生活では?

No.15 21/11/09 10:16
匿名さん13 

>14
離婚したくてもできないのは、昔の方が難しかったでしょ。
世間の目も今より厳しかったし、奥さん専業主婦が当たり前だったから、離婚したら生活していけないし。

今は昔より、離婚しやすくなったから、3分の1が離婚しているんだろうと思う。

No.16 21/11/09 10:20
duff ( 30代 op7SCd )

なんで悪いところをピックアップしているのか
スレの意図がわからないな
独身に対しての忠告ですか?

No.17 21/11/09 10:28
お礼

>> 16 現実です。

No.18 21/11/09 10:39
duff ( 30代 op7SCd )

いや、現実はわかりました。
なぜここで訴えているのですか?
何か悩みがあるんじゃないんですか?
そうでもないの?

まぁ、聞いたところで独身の私には答えられんかも..

No.19 21/11/09 10:48
お礼

>> 18 つまり、独身の今は何も悩みはなく幸せなのです。それが結婚により崩壊する可能性があると言う事です。

No.20 21/11/09 10:50
duff ( 30代 op7SCd )

独身は幸せなのだと未婚の人に教えてくれてる訳ですね。

ありがとうございます。

No.21 21/11/09 11:05
お礼

>> 20 はい、せっかく幸せな人生で、それ以上幸福感を得られる相手と出会う可能性は低いかなと思います。

よく独身で病気したらどうする?とか、寂しいとか、介護になったらとか言う人がいるけど、結局老後は介護施設に行く訳だし、子供にも頼れないし、認知症になれば過去の思い出も削除される訳だから独身で好きな人生を過ごした方が良いと思う。

子孫が残らなくても、日本人の優秀な子供たちが他の家庭で育てば良い。

全て自分の為に時間もお金も遣える。
こんな幸せは他には無い!

No.22 21/11/09 11:21
主婦さん22 

私も何不自由ない幸せな独身生活を送っていましたが、結婚しましたよ。
以来25年、同じく幸せな生活を送っています。

私は結婚がしたいと思ってしたのではなく、出会った人と一生一緒に生きて行きたいと思い、その手段が『結婚』でした。

確かに、生活を大きく変えるのは、怖かったです。
でも、彼とならやっていける、彼とならどこに行っても大丈夫。
そう彼を信頼していたので、思い切って結婚生活に飛び込みました。
彼は、しっかり受け止めてくれました。
子供も生まれ、いろいろと大変なこともありましたが、彼と二人話し合い協力して乗り越えてきました。
もし彼と出会っていなかったら、私はまだ独身のままだったかもしれません。

結婚するしない、子供を持つ持たない、それはその人の自由だし、出会いもあるでしょう。
私の友人にも、早くに結婚して幸せに暮らしている人、離婚した人、独身のままの人、様々です。
本人が幸せを感じているなら、生き方は関係ないと思います。

主さんも、結婚したくないならしなくていいし、もし結婚したいと思える人と出会ったら結婚すればいいし、入籍せずに一緒に暮らすのもアリだと思います。
要は、主さんが幸せなら、それでいいのです。

No.23 21/11/09 11:46
お礼

>> 22 独身の幸福感以上に幸せになれる結婚相手と出会えれば最高ですね。

No.25 21/11/09 12:25
匿名さん12 

22さんと同じ意見です。
独身時代も楽しかったですが
結婚30年になりますが
幸せなのは変わりません。

子供も結婚し
幸せの連鎖を出来ていると思います。

もちろん独身には独身のいい面も多いです。
でも既婚には既婚のいい面も多い。
3組に1組が離婚。
残念な現状ではあります。
でも離婚したくてもできない人をのぞいても
60%の人は結婚生活はいいと思ってるんです。
逆に結婚したくても出来ない人も
かなりの人数だと思います。

主さんの様に選んで独身の身の方は
それがご本人にとってベストなのでしょう。

ただ独身と既婚を経験してみて
私はもし来世があっても
結婚して子供を産みたいです。

No.26 21/11/09 12:30
匿名さん2 

確かに離婚率は昔より高いですし、離婚したくても自立出来ないから無理だと我慢してる人もいます。
けれど、結婚してからより幸せになるか不幸になるかは自分次第な所が大きいと思います。不幸にならない為に自分をしっかり持つとか、早い段階での話し合いとか、自立しておくとか。

また、結婚すると、田舎だとイコール子供を作るという考えがあるので、そこは煩わしい部分です。
酷い人なんかだと子供作らないなら結婚しなくてもいいとか言いますしね。

老後なんかは独身だろうが結婚してようが、準備さえしておけば何とかなります。

結局、結婚する幸せを選ぶか独身の幸せを選ぶかは自分次第で、どちらも尊重されるべき事だと思ってます。

No.27 21/11/09 12:36
匿名さん27 

若い時の、充実してるって
遊んでるだけでしょ。

30歳超えてくると、遊んでるだけも
飽きてくるんだよね。

結婚でもして、子供でも欲しくなるというか。大変でも、喜びも大きいでしょ。

まあ、人それぞれだから。
違う人もいるけど。

一人で遊んでるだけは、飽きる。

No.28 21/11/09 13:53
お礼

>> 27 確かに年齢と共に趣味や外出、身体を動かす事は制限されてきますが、老後でも楽しめる趣味や生き甲斐を持ってますので心配はありません。

老後もボランティアでも人との交流があると思うので心配はありません。

No.29 21/11/09 18:48
匿名さん29 

結婚しても
独身でも

幸せでも
不幸でも

一寸先は闇…

何が起こるかわからない

それが人生

No.30 21/11/09 21:52
お礼

>> 29 考えられる全てのリスク管理はしてあります。だから大丈夫なのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧