注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

一人暮らしを始めて…

回答2 + お礼1 HIT数 1040 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
07/05/13 16:48(更新日時)

4月から東京で一人暮らしを始めました。音漏れとかを気にする方なのでアパートを鉄筋で選んだのですが、壁が非常に薄く木造と変わらず音漏れがひどいです。音が漏れて隣人に迷惑をかけないように夜は出来るだけトイレに行かない、テレビの音は小さくする、掃除機は夕方にかけるなど気を使って生活をしていました。しかし昨日友達と私の家でお酒を飲み夜中まで騒いでしまいました。「いつも静かにしているんだから、一日ぐらい大丈夫だ」という変な甘えがありました。すると隣人から「お前らいつまで騒いでるんだ、うるせぇ!」と怒鳴られました。勿論こちらが全て悪いのですから怒られるのは当たり前です。今日は昨日のことで一日中後悔しました。そして謝りに行くべきなのか、友達の言う通りこういう問題はよくあることだから気にしない方がいいのか悩んでいます。一人暮らしを経験している人は是非アドバイスを下さい。長い文を読んで頂きありがとうございました。

No.341161 07/05/12 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/12 22:45
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

謝りに行った方がいいです。主さんはスレ読んでる限りとても常識ある方だと思うけど、友達は非常識ですよね。夜中に人の家に上がり込んで騒いで悪いと思ってないんでしょう?わたしならそんな人とは今後の付き合いまで考えます。 最近近隣トラブルもよく聞きますし、直接謝りに行けないならドアに謝罪の手紙でも挟んでおいたらどうでしょう。

No.2 07/05/13 10:52
風 ( 30代 ♀ pe5qc )

うちは小さくないけど子供がいるので、引越したら、隣と下の方にご挨拶に行き「子供がうるさくてご迷惑がかかるかも知れませんが」と言いました。だからって、騒いだりしませんが。仲良くしたいわけではないですが、近隣の方とは、やっぱり気まずくはなりたくないですよね?常識的な時間にお詫びに行ってみてはどうですか?以外と話してみると、いい人だったりするかも(^_^;)。

No.3 07/05/13 16:48
お礼

今日昼間に行ってみましたが留守でした。気持ち悪がられるかなぁ~と思いましたが、反省の気持ちを示すためにも手紙を挟んできました。アドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧