注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

理由のわからない不安を感じる人て結構いらっしゃるらしいですけど、経験がなく理解で…

回答2 + お礼2 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
21/11/12 10:29(更新日時)

理由のわからない不安を感じる人て結構いらっしゃるらしいですけど、経験がなく理解できません。
理由のわからない不安に駆られるとは、どんな原因にあるのでしょうか?
気づけないトラウマを抱えてしまっているのですよね?

21/11/12 10:21 追記
トラウマ解消にはトラウマ原因の改善されてる状況になければ、向き合いようがありません。
正当性あることに対してトラウマ反応を示す場合、これは別で正当であることの論理や理論を理解して学べば済むのではありませんか?
他の見解にあれば教えてください。

21/11/12 10:29 追記
一般的に健全とされる人は、快楽の上塗りなどで目隠しを処方箋として生きているのだと思います。

タグ

No.3413460 21/11/12 09:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-11-12 09:57
匿名さん1 ( )

削除投票

不安症、不安障害という病気もありますよね。

精神障害を患っていると予期不安や強迫性の不安など常に不安はつきまといます。

原因は恐怖や緊張からくることもありますし、ストレスやホルモンバランス、原因不明の漠然としたものまで多岐にわたると思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/12 09:57
匿名さん1 

不安症、不安障害という病気もありますよね。

精神障害を患っていると予期不安や強迫性の不安など常に不安はつきまといます。

原因は恐怖や緊張からくることもありますし、ストレスやホルモンバランス、原因不明の漠然としたものまで多岐にわたると思います。

No.2 21/11/12 10:07
匿名さん2 

強迫観念ですね。

正常な判断が出来ない、
精神異常の状態ですから、
健全者にはわからないと
思います。

No.3 21/11/12 10:11
お礼

>> 1 不安症、不安障害という病気もありますよね。 精神障害を患っていると予期不安や強迫性の不安など常に不安はつきまといます。 原因は恐… ストレスや不安障害は経験則によるので理由はあると思います。
振り返らず忘れようと試みているために発症してしまうのでしょうか?
ホルモンバランスであれば、ホルモン量が正常値にあれば解消するのではありませんか?
先天性といいますか原因不明なホルモンバランスの乱れがあれば、精神ではなく内科的な意味での病気では?
どこに問題があるのか特定できないとき、そう判断せざる得ないということなんですかね?
本当の原因不明なんて、あるのかないのか。
疑問です。

No.4 21/11/12 10:12
お礼

>> 2 強迫観念ですね。 正常な判断が出来ない、 精神異常の状態ですから、 健全者にはわからないと 思います。 強迫観念が植えつけられるには、その原因はありますよね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧