幸せなはずなのにいつも漠然とした不安があります。夫と子供ががいて仲も悪くない。今…

回答4 + お礼0 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
21/11/12 16:05(更新日時)

幸せなはずなのにいつも漠然とした不安があります。夫と子供ががいて仲も悪くない。今のところ家族に病気や健康上の心配もありません。両親健在で近所に住んでいます。私は働かなくても経済的な心配もありません。友達は少ないですがいなくはないです。子供は幼稚園や保育園でもトラブルなく過ごしています。小さな不満や嫌だなと思うこともありますが生活していて不自由をあまり感じません。なのになぜか毎日、常に不安な気持ちがあります。どうしてなのでしょうか。人付き合いが苦手で必要最低限の関わりしか持たないからでしょうか。幼稚園で他の保護者と世間話するだけで疲れてしまいます。ママ友欲しいと思いませんが一人浮いているのも嫌。働きたくても人間関係や業務でうまくいかなかったらとか考えると働けない。でもこもってばかりいるとそれもなんだか。すごく贅沢過ぎる悩みですが毎日毎日不安の波の上を歩いているみたいで怖いです。カウンセリング等受けたらいいのでしょうか?それとも思いっきり肉体労働みたいな仕事して忘れたらいいのでしょうか?

No.3413508 21/11/12 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/12 12:15
匿名さん1 

現状に不満はないけど満足はしていないんじゃないかな。
環境的には満足だと思うけど、精神面で。
多分ご自身で言われてるように人間関係の構築の部分が欠落している事が不安なんだと思う。
人との関わりや自分の世界が家庭、家族のみで成り立っていて、社会という世界では孤立している感があるのでは。
お仕事して世界を広げて、そこでの居場所も見つかればその不安は解消されていく気がする。
 

No.2 21/11/12 12:32
匿名さん2 

肉体労働するのもいいと思います。違う苦しさで、今の苦しさ忘れるから。

No.3 21/11/12 13:02
通りすがりさん3 

毎日が代わり映えしない退屈な日々だから、余計な事を考えてしまうんですよ。

それに、
もし過去に苦しい出来事があり、頑張ってそれに耐え続けた経験があるのなら、
その時に、苦しみを和らげる為に分泌されてた脳内麻薬の味を覚えてしまってて、
今はそれが分泌されないから、不安になるのかも。

そういった人が、不倫やSMプレイなどにハマるものだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧