注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

仕事の遅い人 遅くてなかなかできない人 同じ内容で何度も色々注意をされてる人 …

回答5 + お礼3 HIT数 361 あ+ あ-

街灯( 40 ♀ t73UCd )
21/11/18 00:10(更新日時)

仕事の遅い人 遅くてなかなかできない人 同じ内容で何度も色々注意をされてる人

自分できづいてないのか、


それこそ、

一体 何が 原因?

脳 能力 頭の問題か それとも集中がASD等により出来ないか

元から トロい 本人が持つ特徴のせいですか

何歳でも年齢・性別 関係はない

21/11/13 19:58 追記

みんなに”やる気がない” って 誤解をされたりとか”人手伝えなくて冷たいケチな人ね”とか思っても無い誤解を受けて 疎外やいじめの対象。DVやパワハラなんてもうレベルじゃなく敬遠されたり一部からは犯罪者扱いとか受けて健常者からはいじめられるし、同じ



21/11/13 19:58 追記

様なレベルの似た様な代わり者みたいにして下げて言われる者からは、同じ匂いがすると、傷の舐め合いやそのグループでもいじめや人騒がせな事や犯罪や喧嘩(通常のレベルを超えている)のも有ります。学生時代から。子供の頃から親が健常者 子供がADHDならば、親からも圧力や他人がするいじめの扱いになります。”客観的にあなたを見た”って言われて。

タグ

No.3414299 21/11/13 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-11-13 19:04
匿名さん3 ( )

削除投票

すみません…😢⤵️⤵️
私がそのタイプです…
見本?お手本?があればできるのですが、自分でどうしたら効率よく作業ができるのか、考えることができません。自分なりに努力しているつもりですが、同じ作業してても自分より早くできる人を目の当たりにするととても落ち込みます😢何が違うのか、自分のやり方と比べてみたいのですが、そんなことをしていたら益々作業が遅れそうで怖いです。

No.1 21-11-13 18:59
匿名さん1 ( )

削除投票

いるよね、今一緒にチームになって仕事してる人それ。
世の中いろんな人間がいるな、と私自身が勉強させてもらってるよ。
イライラしてしまうんだけど、それはまだ私が未熟なんだろうな。

No.2 21-11-13 19:02
匿名さん2 ( )

削除投票

注意されている内容を理解できていない可能性もあるのでは。
仕事内容を理解してない
→わからんので時間かかる&ミスる
→注意される(理解できていない)
→繰り返し

結果に持っていくために何をする必要があるかというのが紐づいてないのかもしれない。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/13 18:59
匿名さん1 

いるよね、今一緒にチームになって仕事してる人それ。
世の中いろんな人間がいるな、と私自身が勉強させてもらってるよ。
イライラしてしまうんだけど、それはまだ私が未熟なんだろうな。

No.2 21/11/13 19:02
匿名さん2 

注意されている内容を理解できていない可能性もあるのでは。
仕事内容を理解してない
→わからんので時間かかる&ミスる
→注意される(理解できていない)
→繰り返し

結果に持っていくために何をする必要があるかというのが紐づいてないのかもしれない。

No.3 21/11/13 19:04
匿名さん3 

すみません…😢⤵️⤵️
私がそのタイプです…
見本?お手本?があればできるのですが、自分でどうしたら効率よく作業ができるのか、考えることができません。自分なりに努力しているつもりですが、同じ作業してても自分より早くできる人を目の当たりにするととても落ち込みます😢何が違うのか、自分のやり方と比べてみたいのですが、そんなことをしていたら益々作業が遅れそうで怖いです。

No.4 21/11/13 19:05
匿名さん4 

個人差はありますよ。
要は、懸命にやっているか。
一所懸命にやって、出来ないでいる人を馬鹿にしている人の方が恥ずかしいし引きますね。
人としてね

No.5 21/11/13 19:29
お礼

>> 2 注意されている内容を理解できていない可能性もあるのでは。 仕事内容を理解してない →わからんので時間かかる&ミスる →注意され… ADHDなどの頭の病気でもあるのかもしれないな。私がそうだから。
ASDが有ったりする人も、最終的?に
 そうなります。仕事に慣れてるとか慣れてないとか忘れたとかではなくて。
学問や家庭でのお手伝いの指示だって全体的に出来なくて(なかなか出来ない感じ)
そういう面を持つ者もいます
時々いじめも受けます。

No.6 21/11/13 19:33
お礼

>> 1 いるよね、今一緒にチームになって仕事してる人それ。 世の中いろんな人間がいるな、と私自身が勉強させてもらってるよ。 イライラしてしまうん… そんなの
誰だって みていて 、イライラしますよね。

仏の心 大人の人でもどうしても


我慢ができなくって、

何かしら注意をされたり叱責や誤解・いじめにまで発展をするでしょう。もしADHDであれば外見にも無頓着でマナーも有りません。放置子(私は放置子のADHD)であっても何もビジネスマナーの専門学校を出てる訳ではないのならば、
なんにも 分かりません。兄弟や友達の居ない いじめられる様な子ってだけで放置子になったりとか、ADHDが実はかくれていたと言うのも 有るからね。

未熟なんじゃない。誰だって初めて見たケースの人間には

どう対処をするといいのか 全然 分からないし、

つい、怒ってしまう事も いじめてしまう事 辞めさせたい イライラするなって思って

何か言ってしまう例も、本当に多くて 自分も言われたりされた(自分に似てる人間を見て

なんかイライラして冷たく当たったり 怒ったり 怒鳴る事。パワハラをしてしまった。)

ので、未熟とかなんじゃない それ以外の また 別な問題かな。。。

No.7 21/11/13 19:41
お礼

>> 4 個人差はありますよ。 要は、懸命にやっているか。 一所懸命にやって、出来ないでいる人を馬鹿にしている人の方が恥ずかしいし引きますね。 … 相手が自作自演とかだったらもうバカにする。本当に私、できな~い。

とかやめた~い。助けて。

ってわざとらしい悲鳴を上げるかまちょも職場にも学校にも

なんか病気じゃないが 人の気を引きたくて

かわいがってもらいたい メンヘラやサイコパスや虚言癖だって いるからね。


いじめられているとか、実際にそれであることも 以下のことであることも

単に 美男美女とか ブスとか そねみや笑われたり 性格の特徴 すぐ泣くとか弱虫とか

びびりで 面白がられて からかわれる事 一緒に遊びたいとか恋愛で興味でいたずらされる子や無口なだけで変な人だと言われるいじめも、、、ある

だけど 本当に ADHD やASD の軽度知的障害とか呼ばれたりする精神科の疾患も有るし、

それ相応の就職をさせる企業も大手ならば有るのだけど、

派遣社員やアルバイトにはそれをひた隠しにして出来る仕事だけを安く雇う。

障害者雇用もまだまだ昭和から気にはされたが追いついていない事情です。

No.8 21/11/18 00:10
匿名さん8 

しばらく掲示板を離れていました。

ハンネ 由紀(ゆき)にします。

また宜しくお願い致します。真性のADHDは私は”ある”。だからもう隠居生活ですが、

ミクルに戻れたとしても、ほどほどにします。

街灯の時代には、打ち放題 書き放題。はけ口

ネット喫茶 携帯 タブレット

パソコン 何でもそうでした。そうしないとダメでしたが、

美容整形をしても、精神科通っても

ぜんぜんダメだったのだけど、由紀でハンネを替え、ここを暫く休んでいたのが

よかったのかな。


主でーす。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧