注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

夜勤ってどうやったら慣れますか? 3年やってますが全く慣れません。 体調が悪…

回答5 + お礼1 HIT数 328 あ+ あ-

匿名さん
21/11/17 11:23(更新日時)

夜勤ってどうやったら慣れますか?
3年やってますが全く慣れません。
体調が悪くなっていくばかりです。

タグ

No.3416065 21/11/16 16:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/16 17:31
匿名さん1 

向き不向きありますよね。
2ヶ所(5年間、3年間)で夜勤ある仕事をしてましたが、メンタルや身体を壊して辞めました。

夜勤専門で仕事してる人も周りにいますが、交代制勤務(日勤あり)で夜勤やるより、夜勤専門でやる方が身体が楽だとは言ってます。

No.2 21/11/16 17:58
匿名さん2 

日勤と夜勤2週間交代制で1日12〜14時間勤務を3年くらいやりましたが、体が持ちませんでした。
仕事じゃない時間を、なるべくゆっくり休むことくらいしか。

本来寝るべき時間に仕事するわけだから、ちょっと慣れたとしても体や精神的な負担はすごい。

No.3 21/11/16 18:15
お礼

>> 2 私も日勤と夜勤が交代制で同じような労働時間です。
やはり持ちませんよね...

No.4 21/11/16 19:39
匿名さん4 

夜勤は雨戸閉めて、しっかり寝られる環境にしてます。
夜勤終わるまで雨戸開けません。
次の日勤の月曜日は有給入れるようにしたりしてます。

No.5 21/11/16 19:53
匿名さん5 

体質によるみたいですね。
私はダメでした。
どんどん体を壊していきました。
一緒に働いていた人は平気そうでした。

No.6 21/11/17 11:23
匿名さん2 

>>3
あとは職場の環境が、工場とかなら職場の臭いが体調的に気持ち悪くなったり、根本的に仕事内容のハードさにもよりますね。

体力的には休みの日にとりあえず寝る。

精神的な意味で疲れてたり家にいても憂鬱になるときは、気晴らしにでも飲食店とかで美味しいもの食べたり、服とか何か好きな物とか趣味の買い物してみたり。


精神的に割り切れるならやっていけるかもしれないけど鬱になって辞めた人も職場にはいたので、もし精神的にヤバそうってなるなら仕事を辞めるかですね。

もちろんメンタルも一人一人違うから、その精神的にヤバいかどうかなんて上司や他人にはわからないですからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧