注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

秋〜冬になると定期的に死にたくなります。 年によりますが、去年はそこそこ酷かっ…

回答3 + お礼1 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
21/11/18 19:25(更新日時)

秋〜冬になると定期的に死にたくなります。
年によりますが、去年はそこそこ酷かったので、毎日いつでも首を吊れるように縄を持ち歩いていました。いつでもこれで首を吊れるんだな、と思うと安心しました。いつ死んでも大丈夫なように遺書も持ち歩いていました。
どうしてこうなるのか毎年悩みますが、全く理由が分かりません。一応薬を飲んでいますが、一生治る気もしません。
首を吊ることしか考えられなくなる時もあります。車道に飛び出そうかな、崖から落ちてみようかな...色々妄想ばかりしてしまいます。
あと、早朝と夜に声を上げて泣きます。普通の人間になりたかったです。
普通って、一番難しいですね。
似たような方の話を聞きたいので、良ければ暇潰しにでもコメントください。

No.3416161 21/11/16 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/16 20:17
匿名さん1 

死にたくなるのは良いけど
年を取ったら秋~冬に死ぬ日ともいますよ
それまで待ってみたらどうでですか?
俺は秋~冬、冬~春、夏、とヤバイです
心臓の動きが弱くなる可能性があるのでねヤバイです
年は取りたくないですね(笑)

主さんももう少したてば死にたくないけど死ねますよ

No.2 21/11/16 20:37
匿名さん2 

日照不足 セロトニン

No.3 21/11/16 21:00
匿名さん3 

そんなやつがオレの周りにもいたわ。で、沖縄に移住したら治ったよ。沖縄は自殺率高いのに、今でも元気にやってる。

No.4 21/11/18 19:25
お礼

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧