注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

夫婦は、どれくらいでセックスしますか? 子供が8ヶ月になり、途中まではする…

回答3 + お礼3 HIT数 543 あ+ あ-

匿名さん
21/11/21 02:22(更新日時)

夫婦は、どれくらいでセックスしますか?

子供が8ヶ月になり、途中まではするものの最後まではできていません。
私が産後濡れなくなり、痛かったり、
傷口にイボみたいなものができて痛かったり。
このイボみたいなものは針で刺して潰せば治るようですが、
それが怖くて治療できずにいます。

また育児疲れでそもそも性欲がなかったり。
旦那も歳のせいか、調子良い時と悪い時があったり。
といくつか原因があります。

チャレンジも2ヶ月に1回くらいで3回ほどしましたが、
もうすぐ2ヶ月経ちますが、いよいよセックスする気が起きません。

2人目もほしいし、体も気持ちもなんとかしないと。。。

そもそも2ヶ月に1回というのも少ないですよね。
旦那はもっとしたいけど我慢してくれてます。

平日は旦那は疲れてるし、土日でも子供の夜泣きがまだまだあり、睡眠不足の日々。
次いつ起きるか分からないし、寝れるなら少しでも寝たいというのが本音です。

旦那も土日変わってくれるわけではありませんし、そもそもセックスのために変わってもらうのも悪いので。

それに生理も始まり、タイミングもかなり限定されます。
また旦那に対して無性にイライラする様になり、セックスどころかめちゃくちゃむかつく事もあります。

無理にでも気持ちを持っていき、
時間作らないとですよね。
それこそ子供寝かして、1人の時間だーってなったらゆっくりしたいし、
急にセックスする気にもなれなくて。
母モードから女モードになかなか切り替えられません。

皆さんどうしているのでしょうか。

No.3416257 21/11/16 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/16 22:25
匿名さん1 

うちはさまざまな理由で産後しばらくして参考にはならないとおもうのですが(--;)1年は性欲沸かなかったです(--;)育児疲れと、完母でもあったので、おっぱい=赤ちゃんの食べ物、でした笑
あとは元旦那が育児にあまり協力的でもなかったので気持ちが薄れていってました。。なので一回もしませんでした。今は、素敵なパートナーに巡り合えましたが、すごく育児にも協力的で。この人が旦那さんだったら、すぐ性生活してたなあとおもいます。夫の、産後の妻のケアが物を言うとおもいます。

No.2 21/11/16 23:11
匿名さん2 

男です
濡れてこないのは あなたが欲情していないからです、そんな状態での行為は精神的にも決していいとは思えません
無理をしないで、旦那さんと話し合って円満にいくことを期待します。

No.3 21/11/18 23:34
通りすがりさん3 

んー、なんのためにする?ってところを、少し考えてみてもよいかと。

私は、メンタル弱ったときに
したくなるタイプなんですが、

夫とすると、癒やされたり、日々の現実忘れられたり、昔を思い出したり、愛情が伝わってきたりして、幸せなんですよね。

子供が生まれたばかりの頃から3歳くらいになるまでは、自分の日常がお母さん一色になってて、イライラしたり泣きそうになったり孤独だったり…緊張感のある日々だったり…それが物凄く辛かったりしてました。自分の時間も本当になくって。

けど、夫と二人きりになって、一緒に裸で布団に寝転んでる時に、やっと自分を少し取り戻したような気がして、安心したり、楽しかったり、ホッと癒やされたりしてます。

挿入にこだわる必要って、たぶんなくて。
途中で終わるとしても、楽しくて癒やされる時間なら、それで良いかなと思いますよ。

うちも子供が泣いて起きて中断!慌てて服着てきて、子供の眠る部屋に戻る!
なんてのも良くありました。

ただ、痛いのは安心できなくて当然だと思うので、治療されるのが良いと思いますよ。

あと、土日ですが、朝寝坊させて貰ってください。土曜日は主さんが朝寝坊して、日曜は旦那さんが朝寝坊する日にするとか。

じゃないと、体も心も元気にならないしね。
寝かしつけも交代できたら良いんですけどね。

うちは、子供産まれてから月に1回か2回くらいのぺースで数年過ごしてますが
人それぞれだと思うので、主さんのペースを見つけてください。



No.4 21/11/21 02:18
お礼

>> 1 うちはさまざまな理由で産後しばらくして参考にはならないとおもうのですが(--;)1年は性欲沸かなかったです(--;)育児疲れと、完母でもあっ… 旦那がどれだけしてくれるかでこちらも変わるんですかねー。
産後のケアは一生根に持ちそうですしね笑

No.5 21/11/21 02:19
お礼

>> 2 男です 濡れてこないのは あなたが欲情していないからです、そんな状態での行為は精神的にも決していいとは思えません 無理をしないで、旦那さ… そうですよね。
そんな中するのもお互いにきついですよね。、

No.6 21/11/21 02:22
お礼

>> 3 んー、なんのためにする?ってところを、少し考えてみてもよいかと。 私は、メンタル弱ったときに したくなるタイプなんですが、 夫… なるほど。ありがとうございます。
最後にこだわりすぎず楽しんでやるのがいいですよね。
今は嫌々でしたので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧