注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

職場の髪型の規則が納得いかない。 男は前髪は眉毛の上で襟足は襟にかからない…

回答2 + お礼2 HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
21/11/17 20:50(更新日時)

職場の髪型の規則が納得いかない。

男は前髪は眉毛の上で襟足は襟にかからないように短くする と言う決まりですが、この令和の時代にあまりにも時代遅れではないか?と常々思うんです。僕はそれ以上に長いですが、今の所お咎めはありません、もししつこく言われる事があれば、やむを得ず散髪するでしょう、休日はウィッグでも被れば好きな髪型に出来るのでそこは別に良しとします。

ただ、女性は結べば切らなくていいと言うのも差別を感じるし、短髪がホントに似合わない男性も居て、そう言う人が無理に型にはめられるのもかわいそうだと思います。

黒髪短髪でも態度の悪い人って多いですよね。金髪でヤンキーっぽくても心の優しい人だっています。誰が考え始めたか知らないけど、いい加減こんな木を見て森を見ずというか(意味違ってたらすみません)視野の狭い規則なんて無くならないものなのかと思った次第です。

No.3416722 21/11/17 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/17 20:32
匿名さん1 

「.一般的に清潔」とされる
見た目の印象が大事な職種や
古風な会社ならそういうルールが
あるでしょうね。
うちは仕事柄見た目が関係ないのもあって
完全自由ですよ。私服ですし
男女問わず長髪から坊主から変な髪型も
いっぱいいますよ。
相手を自分に合わさせようと
するのではなく、選択肢が
多種多様にたくさん用意されている
のですから会社を選べばいいと思います。

No.2 21/11/17 20:35
匿名さん2 

それほんと思います。ちょうど先日その話を担当の美容師さんとしてました。
接客する上で身なりは大事とはいえ、うちの近所のコンビニなんかは黒髪で真面目そうでも無愛想な店員ばかりですよ。
それに引き換え、金髪のアパレル店員やカラフル髪の美容師は仕事ができる上にとても気持ちのよい接客。落ち度なんてありません。
髪型、髪色が一体なんだというのでしょうね?
まぁボサボサで不潔だったら嫌ですが。。

No.3 21/11/17 20:40
お礼

>> 1 「.一般的に清潔」とされる 見た目の印象が大事な職種や 古風な会社ならそういうルールが あるでしょうね。 うちは仕事柄見た目が関係な… 清潔と言うなら、極論永久脱毛でもしてスキンヘッドにするべきですよね。
例え1mmでも髪が伸びたなら、菌は付着しますし。
確かに頻繁にお客様もお見えになる職場なので、そう言う事かもしれません。

まあ、僕は今の職場でやって行こうと思っているので、上からの指示があれば散髪するだろうと思いますが。
髪型自由な職場っていいですよね。

No.4 21/11/17 20:50
お礼

>> 2 それほんと思います。ちょうど先日その話を担当の美容師さんとしてました。 接客する上で身なりは大事とはいえ、うちの近所のコンビニなんかは黒髪… やはり、お堅い考えの人間が居る限り、こんな意味のない決まりが廃れる事はないんだろうな と思いますね。

人柄なんて顔や態度を見れば大体分かりますよね。そこに髪の色は関係ない。
髪短くして聖人になれるなら戦争や犯罪なんてとっくに無くなってますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧