注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

営業スキルって必ず必要なんですか? 事務職志望でしたが就活エージェントの方から…

回答3 + お礼0 HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
21/11/18 07:58(更新日時)

営業スキルって必ず必要なんですか?
事務職志望でしたが就活エージェントの方から「営業経験はないとダメ」「事務職の自殺率知ってる?」「営業事務だって営業の気持ち分からないとダメだから」と事務を否定され、営業を推されました。
彼らは携帯販売会社を推しており、それに関しては断れたのですが、前日に第1志望に落ちてしまったショックの気持ちから混乱し、営業やらなければと慌てて事務の内定を蹴ってしまいました。私が持っていた営業は生保の営業だけでしたので、一時期そこに決めましたが、やはり営業はやりたくないと思い、周りの友人も営業はおらず、引っかかってしまったなと思っています。(彼らも生保の営業に行って欲しかったと言うより携帯販売会社を受けて欲しかったのか、生保の営業にしたと聞いたら不服そうでした。営業っていっていたのに)
もちろん事務はゆくゆくなくなってしまうのはわかりますが、営業はやらなければいけないのでしょうか。

No.3416911 21/11/18 01:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/18 02:52
匿名さん1 

給与の面から考えたら営業がいいけれど、メンタルやられるのは事務より営業。エージェントに営業はやりたくないと、はっきり言った方がいいと思いますよ。

No.2 21/11/18 02:55
匿名さん2 

人には向き不向きがありますからねえ。

No.3 21/11/18 07:58
匿名さん3 

エージェントはあなたを入社させたらお金がもらえます。
営業職に入れた方が実入りがよく、事務職より早く決まってコスパがいいのでしょう。
エージェントには選考情報だけもらってアドバイスは聞かない方がいいですよ。
あなたの合否でお金もらってる人です。

ただ、営業職的な相手の懐に潜り込み、不快感を与えないコミュニケーション力が社会人で役に立つのは間違いないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧