現在30代前半独身です。 まだ20代半ばの頃、周りが結婚していく人が多く、…

回答2 + お礼0 HIT数 635 あ+ あ-


2021/11/18 15:22(更新日時)

現在30代前半独身です。

まだ20代半ばの頃、周りが結婚していく人が多く、子供もいる友達もチラホラ増え始めていたときのことです。

ある友達たちと話していて、SNSを開くとみんな旅行やご飯が多かったのに子供中心になっていくから、開く度に子供の姿が出てくるよね〜と言ったのを覚えています。

そのとき話していた友達もみんな結婚し子供が産まれました。

あるとき久しぶりに集まったときに、主が前にSNSが子供ばっかりになるって言ってたから、私も子供の写真上げて良いのか迷う、考えてあげないと、、みたいなことを直接言われました。

私としてはダメとも嫌とも言ったつもりはないのですが、年齢的にも仕方ないよね、くらいの気持ちだったのですが、そう捉えられていて、それを直接言われたことに何だかどう反応したら良いのか分からなくなりました。
でもそう捉えられていていても仕方なかったかなと反省もします。

全然気にせず、自分のSNSなんだから好きに上げて良いんだよ!近況だって知りたいし!と言ったのですが…

裏では主ちゃん嫌がるから載せないでおこうとか、言われていたりするのかなーとか、私抜きのSNSもできていたりするのかなーなんて思ったりしてふと悲しくなりました。
その友人も、他の人に主ちゃんこう言ってたよ、とか言ってそうで…

性格悪いですが、逆に独身の私に気を使ってるアピールなのかな?とも思えたり….

そんなものだと割り切るべきでしょうか?

No.3417120 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

それがいい友達で、気にするはずないと気にもかけないのが悪い友達です。

No.2

子供を持って気が変わったけどそのときはお友達は批判的な気持ちでいたから、載せるのが気が引けていたのかもしれませんね。
主さんに、気にしなくていいよと言って貰いたかったのかも。

なあに、気にしてたの?やぁね、それはただそうだって言うだけで悪いとか全然思ってなかったのに。どんどん載せて、可愛いから。
って言ってあげてはと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧