注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

浪費癖は直りますか?姉が浪費癖で独身時代から働いたお金を貯めずに使って、あげくキ…

回答7 + お礼0 HIT数 454 あ+ あ-

匿名さん
21/11/19 18:40(更新日時)

浪費癖は直りますか?姉が浪費癖で独身時代から働いたお金を貯めずに使って、あげくキャッシュで買って残高ないのに買って後で請求書きてすごい額で親が払いました。結婚後も旦那さんの給料が安いのと義母のストレスで、ストレス解消のために買い物で使って貯金できずに親からもらってるお金を使ってしまい、残り残高が少ないです。
浪費癖を直す方法はありますか?

No.3417160 21/11/18 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/18 16:38
匿名さん1 

我慢することです。美人が男性との間のトラブルもとになって運命を狂わすのはなぜですか?ブスの女性はなぜ男性トラブルにならないのですか?美人だと遊び人が寄ってきて別れるときに揉めるからですか?美人薄命っていう四字熟語ありますから。

No.2 21/11/18 16:41
匿名さん2 

逆転の発想で、もっとお金ある人にのりかえる

No.3 21/11/18 16:44
匿名さん3 

>1
美人はもういいから▪▪▪

No.4 21/11/18 16:47
匿名さん4 

困ったら親から助けて貰えると思ってる。
お金は借りれる、貰えると思ってる。
本人が、一度本気で首が回らない経験をしてみるといいです。
理由がストレスであれ、ギャンブルであれ、依存症であれ、周りが尻拭いしてくれる限り懲りないですよ。
だって、お金は誰かがくれたら本人は困らないんですから。
本気で真剣に困らなきゃ、直そうって気持ちにならないでしょ。

No.5 21/11/18 16:52
匿名さん5 

消費以上に稼ぎを増やしても、また消費するだけと思います

食うもん無ければ食うことは出来ないと同じで

お金やカードを持たさない様にするしかないよね

無い時に入手する方法も遮断

半年も我慢できたら、継続できると思います。

人間は80%の行動は癖や習慣ですから。

No.6 21/11/18 17:54
匿名さん6 

将来を見据えることをしないとね。
今は親が尻拭いしても、親が死んだらそれも出来なくなるし、自分が働けなくなる時が必ず来る。
そうなると、あとは惨めな生活保護のお世話になる。
このままではダメだと言うしかない。

No.7 21/11/19 18:40
匿名さん7 

買い物依存症を治す為に、
病院の依存症外来へ行く。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧