注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

仕事と人に疲れ過ぎて一旦仕事を辞めたのですが、両親が私以上に情緒不安定になってい…

回答1 + お礼1 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
21/11/19 00:28(更新日時)

仕事と人に疲れ過ぎて一旦仕事を辞めたのですが、両親が私以上に情緒不安定になっていて、どうしてそんなにヒステリックになるの?と疑問に感じてしまいます。

辞めた会社は高卒から入って4年勤めて無事円満退社したのですが、何も楽しいと思えなくなり、1ヶ月少し程休みたいと思っていました。
保険の事等は重々承知ですし情けないのですが、本当に何も手につかなくて。笑

間をあけないほうがいいですし、仕事から逃げるなと言われるのも分かってます。
ですが、服も化粧品も我慢して、貯金も車二台分程貯めていたので、毎日毎日ヒステリックに言われたり母が泣いていて、どうしてそこまで焦るの?と考えてしまいます。
両親とも公務員だったからフリーターが怖いのでしょうか。 

でも私からすると、父は上京して大学一浪していて(貶しているわけではありません)とてもお金が掛かっているのに、高卒で働いて車も自分で買って、1ヶ月程休むのになぜそこまで追い込まれるのか疑問に感じます。
心配もあるとは思いますが、それともまた違った感じです。

人が休むのが怠惰に感じ、許せないのでしょうか?
誰か教えて下さい。

No.3417497 21/11/19 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/19 00:23
匿名さん1 

大人の引きこもりも潜在的に日本に
莫大な数いるとききますし、
50.80問題などもしきりに
テレビで言われているから、
親御さんは主さんがこのまま永遠に
ニート引きこもりになったらどうしよう
と案じてるのではないでしょうか。
1ヶ月休むといっていますが
1ヶ月後に仕事に就いている確約は
無いのですし、
「他にやりたい事があって退職した」
のではなく、
「今の仕事をやりたくないからやめる」
というのは先のことを考えていない様に
見えて、親御さんからしたらそれは
無鉄砲で理解できない事だったのだ
と思います。

主さんは実家住みですか?
もしそうなら余計に親御さんは
自分らがこれからずっと大きな子供の
世話をし続けなくてはならないのでは、
自分たちの老後はどうなるんだろう、
と負担と不安を感じているかも
しれません。
「1ヶ月だけお世話にならせてください。
その後は出ていくし世話かけないから」
と伝えたらいくらか落ち着くと思いますよ。

No.2 21/11/19 00:28
お礼

>> 1 一応転職したのですが、宗教法人だったことで入ったら規約がだいぶ違い、契約3年だったのもありすぐに辞めてしまったんです。
入れ替わり早いからか教えて頂けなくて、トラウマになってるのもあります。
跡取りなのでいつかは戻ってこなくちゃいけないのですが、確かに一度出る選択肢もありますよね。
一応1ヶ月でいいからと伝えてはいるのですが、やはりそっちの心配でしょうか。少し分かってスッキリしました、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧