注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

彼氏と年明けから一緒に暮らします。彼はおそらく深い仲と言える友達がいないと思いま…

回答4 + お礼0 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
21/11/19 18:06(更新日時)

彼氏と年明けから一緒に暮らします。彼はおそらく深い仲と言える友達がいないと思います。「会社の人と仲がいい」と言っていますが仕事終わりに飲みに行く程度で深い話をするわけではないようです。わたしも友達は少ないですが話せる相手はいるので一緒に住んで愚痴ったりする人がいるのですが彼にはそういった人がいないと思うと一緒に住んでストレスが溜まった時どのように発散するのか心配です。またひとりっ子のため相談は母親にしているような気配もありそれも心配になります。

No.3417717 21/11/19 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/19 12:51
匿名さん1 

友情にはいろんな形があっていいんじゃないでしょうか。うちの夫も本当の悩みはあまり人に言わなくて、友達どころか私にもあまり言いません。それでも普通に暮らしています。悩みを人に話さなくてはやっていけない人もいるけど、自分で考えるので事足りる人もいるんです。

No.2 21/11/19 13:07
匿名さん2 

友達に話す事だけがストレス発散だと思っていませんか?
それ以外にも1人でできるストレス発散法はいくらでもあります。

いい歳ですし、何でもかんでも母親に話すわけじゃないのでは?
母親に相談されると、どう心配なのですか?

No.3 21/11/19 16:29
通りすがりさん3 

女性の多くは、誰かと話すことでストレスを発散してますよね。

しかし、男性の多くは、ゲームしたり映画観たり釣りしたりツーリングしたりと、一人でする趣味に没頭することで、ストレス発散してるんですよ。

なので、
もし彼に一人でするような趣味かあるのなら、
その時間を邪魔しないであげて下さいね。

常に一緒に居ると、彼のストレスが溜まるだけだから。

No.4 21/11/19 18:06
匿名さん4 

友達がいて相談できるスレ主さんもここで吐き出してますよね?

彼も友達以外の吐き出し方があると思うので心配しなくていいと思いますよ。
何かあれば二人で話し合って解決した方が建設的ですしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧