注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

留学費用を稼ぐために正社員ではなく契約社員を選ぼうかと考えています コロナ…

回答7 + お礼2 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
21/11/20 13:54(更新日時)

留学費用を稼ぐために正社員ではなく契約社員を選ぼうかと考えています

コロナ禍であったり、費用問題であったり、大学卒業後に予定していた留学プランが全ておじゃんになり現在はフリーターをしております。
未だに渡米したい気持ちは変わらず、寧ろ万全な状態で後悔ないように行こうと気持ちが高まってる次第です

フリーターを続けて稼ぐというのもいいですが、恐らく契約社員として働いた方が英語学習の時間も作れてフリーターより稼げます。最低限の福利厚生もついてくるし、どうせ近い将来退職してしまうなら正社員である意味もなく、渡米前提ならば契約社員という雇用形態にメリットしかないなと感じています
(短期離職前提なら正社員の恩恵よりも契約社員の恩恵の方がでかい?)

このような背景がある上で改めて皆さんにお聞きしたいのですが、正社員を目指す理由は私にあると思いますか?

留学理由など色々気になる要素はあると思いますが全て話すと長くなってしまうので省略させていただきます。適当な印象を受けた方もいると思いますが、しっかり自分の軸は持ってます

厳しい意見でももちろんかまいません。色々とお聞かせください!

No.3418271 21/11/20 10:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/20 10:47
匿名さん1 

契約社員でいいんじゃないですか

No.2 21/11/20 10:51
匿名さん2 

留学そのものの目的や期間が分かりませんが。
1〜2年程度の社会人の留学って、帰国後も仕事に繋がるとは考えにくいし(今現在専門職でそれのための留学なら別ですが)、ただの物見遊山に終わる可能性が高いので、留学前に正社員を経験しておいた方がいいと思います。
フリーター→契約社員→留学の後、正社員の仕事に就ける可能性は低くなると思います。

No.3 21/11/20 11:15
お礼

>> 2 親身に答えて下さりありがとうございます
しかし、1年での離職歴ならば正社員も契約社員も変わらないのではと思う自分がいます。なんなら契約社員の方が離職理由も伝わりやすいかなと思うまであります
もちろん遊ぶつもりで行く気持ちはありません
文章だけじゃ納得させるのは難しいですが、今現在も留学に対しては楽しさよりも厳しさ不安の方が気持ちが勝っています
契約社員の内定が既にあるのも迷いなのです…
これ以上就活を続けるメリットも感じなく…汗

結局は私の気持ち次第ではありますが、やはりそれでも正社員を目ざした方がいいと思いますか?客観的な意見が聞きたいと思ってます

No.4 21/11/20 11:22
匿名さん4 

極論ですが、
正社員を目指すメリットはあっても
契約社員を目指すメリットっていうのは、主さんにはないと思います。


「短期前提で働く」これって会社側が都合が組めるというメリットしかないですよね。

もちろん「やめる前提で正社員になるなんて会社側に迷惑だ」という考えからならいいと思いますが、

どっちにしろそれも会社側のメリットはあっても主さんが話にメリットはなく、むしろ正社員の経験がないまま留学して帰国後にちょっと就職に苦労するというデメリットしかないですよね。



No.5 21/11/20 11:24
匿名さん2 

すでに留学が具体的に一年後からと決まっていて、すでに契約社員の内定をもらっているなら、このスレ立ててる意味自体が無いと思います。

留学ってもしかしてMBAとかですか?それともどちらかの院の研究室のラボとか?
だったらすごいです。応援します。

No.6 21/11/20 13:26
匿名さん6 

正社員だとボーナスが契約社員より多いのでより早くお金が貯められると思います。

No.7 21/11/20 13:31
匿名さん2 


でもこの主さん、一年で離職か決まってるそうなので、下手したらボーナスもほとんどもらえないままになるかもしれませんよ?

No.8 21/11/20 13:35
お礼

急用が入ってしまい、後ほどきちんと読んで返信させていただきます。
申し訳ないです!

No.9 21/11/20 13:54
匿名さん9 

契約社員でいいと思います。

会社にもよるけど新人の月収ならバイトでも稼げるし、経歴だって1年正社員で働いたくらいじゃそこまで役に立つとも思えないし、そもそも正社員になるとして内定はすぐ貰えそうなんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧