私はパニック障害になって5年目の29です。 発作が私生活におきてしまうため…

回答1 + お礼1 HIT数 313 あ+ あ-

匿名さん
21/11/22 22:45(更新日時)

私はパニック障害になって5年目の29です。

発作が私生活におきてしまうため薬飲みながら仕事をしている感じデス。
1度薬も飲まないでいられるくらい良くなったのですが、何故か毎回発作が起きてしまうようになり初めて仕事にも支障がでてきてしまいました。

なので、時間や日数をかなり減らして今は仕事しているのてま給料も低くなりました‥
 
支払い等はできますが、、給料が少なくなってるので
貯金とかができなくなり止まってます。

パニック障害の方で私みたいにあまり仕事をがっつりしてない人いますか??
将来どうなってしまうんだろうという考えが頭に浮かんで不安になったり、凹みます。。

同じようにパニック障害で働けない、あまり働けない人たちは将来に不安を感じたりするんですかね?(>_<)

私は毎日そのことが頭に浮かび悩みます。


No.3419384 21/11/21 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/22 16:52
匿名さん1 

少し回復したなって思っても、また発作がきて良くなってきた分落胆して、、それがきっかけで発作の頻度が増しの繰り返し
このまま良くなるんだと前向きになっては奈落の底に突き落とされましたよ
不思議な病気ですよね

諦めたんです
なるようになるわってね
早く治そと思えば思うほどにストレスで悪化するんだから、もういいやって気楽に考えることにしたんです

そしたらいつの間にか治ったんです
けっこう年数は掛かりましたよ

仕事もぼちぼちでした
働けるだけ感謝だなって

治った後はなんの因果か朝から晩まで働きましたから帳じりは合いました
だから、まだ焦らなくていいんじゃない?いまは体をいたわることですね

No.2 21/11/22 22:45
お礼

回答ありがとうございます( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)

そうなんですね~
私も昔のお主さんみたいな状態に陥ってるのかもしれないです。
苦しくなって自分でコントロールできないので、色々と辛くなりますよね。

早く治したいって焦ってしまうのは私もです。
その分発作が連発すればずっとこのままなんぢゃないかってトンネルから抜け出せず落ち込むのもわかります。。
 

焦らずに‥って中々、現実では難しいことだらけで、
私も今、不安定な中、なんとかやってます。
けど、無理はしないで頑張らないで今はいいよと
言われました。自分のペースになってしまいますが、 治ると信じて頑張ります。


同じ病気の人がいて、励まされました(泣)

温かい回答ありがとうございました。

お主さんも体を大事にしてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧