注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

こんにちは。20代無職の女性です。仕事は精神身体共々ボロボロで退職し 辞めて約…

回答8 + お礼8 HIT数 487 あ+ あ-

匿名さん
21/11/23 11:58(更新日時)

こんにちは。20代無職の女性です。仕事は精神身体共々ボロボロで退職し
辞めて約1年半立ちますが、自分のやりたいことが見つかりません。今は家で毎日家事の手伝いをしています。体重が減り続けて本当にやばい事、仕事、やりたいことなど
悩みがありすぎて、生きるのが辛いです。アドバイスをもらえると、大変嬉しいです。

No.3419618 21/11/22 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/22 12:04
匿名さん1 ( 50代 ♀ )

病院には行ってるの?

No.2 21/11/22 12:33
通りすがりさん2 

そもそもやりたい事を仕事にしてる人ってどの位いるんだろう?

やれる仕事、続けられる仕事を探したら?

やりたい事を仕事にできる。そんな理想を追い続けるのが無理な気がする

No.3 21/11/22 12:34
匿名さん3 

まずね、仕事をやめたことは大正解。辞める時は、本当に勇気がいったと思うけど、それを乗り越えて辞められたのは、あなたの力があったから。

そのまま、本当に動けなくなるレベルの精神病になったり、自殺したりの人もたくさんいるから、それを避けられたのは、あなたの判断が懸命だったってこと。うちの会社も、自殺者多いからさ、よく分かる。

働いてないことは全然気にしなくていいこと。自分の妻も、もう5年以上前になるけど、同じように会社を辞めて働いてなかったし、家事手伝いと好きな手芸とかやって過ごしてたんだってさ。

今の風潮として、働いてなくちゃってプレッシャーはあるかもだけど、そんなのは日本政府が税金を取りたいから作り出しただけで、踊らされなくてもいい。あなたが幸せになれる方向へ歩けたら、それがどんな形でもいいんだよ。

色んなこと、試してみるといいよ。今までしたことのないこと。行ったことのない場所に行って、色んなものを見ると刺激になるから。コロナで遠くは難しいかもだけど、外には可能な限り出た方が、早く人生が上向くよ。

妻も、無職時代はとにかく街には何もなくても行ってたって。心が少し回復するからって。
罪悪感とか持つかもだけど、それも気にしなくていい。専業のおばちゃんとか、働かなくてもランチで良いもの食べて、デパートで買い物して、楽しそうじゃん? それでいいんだよ。


あ、でも病院に行ってて薬もらってるなら、薬はちゃんと飲まないとダメだよ。ちゃんと飲めば効く。ちゃんと飲まないと効かないって、はっきり分かってるから。

必ずこの先、幸せが来るから。今は今のままで大丈夫。

No.4 21/11/22 12:52
経験者さん4 

ちゃんと皆に御礼のレスぐらいしないで放置してたんじゃ駄目だで。

ここのサイトは放置が多いけど、それが当たり前になって
できない人は何をしても長続きしないで駄目だよ。
つくづくそう思うよ。

人としての基本をしっかりするよい機会だよ。
色々辛いだろうけど
周りじゃなく自分次第だ。

No.5 21/11/22 14:32
匿名さん5 

心療内科とかで相談してはいかがですか?カウンセリングをうけるのも良いかも。

あまり、自分を追い詰めないで下さいね。

No.6 21/11/22 17:00
ひまわり ( 20代 ♀ xq4UCd )

家事手伝いしてる、偉いじゃないですか。
私も20代、無職、メンタルも体もボロボロでどんどん食欲がなくなり体重が減っています。
悩みを一気に解決しようとするから、苦しいのでは?と思いました。一つ一つゆっくり、焦らずに(と言っても焦ってしまうかもですが)。
家事手伝い、ということは実家暮らしですか?カウンセリングをオススメします。カウンセラーさんと一緒にゆっくり解決に向かっていきましょう。今は余裕がないかもですが、少しずつ解決できれば自分のやりたいことも見えてくると思いますよ。

No.7 21/11/23 11:18
お礼

>> 1 病院には行ってるの? 何回か行きましたが、正直行きたくないです...

No.8 21/11/23 11:27
お礼

>> 3 まずね、仕事をやめたことは大正解。辞める時は、本当に勇気がいったと思うけど、それを乗り越えて辞められたのは、あなたの力があったから。 … 優しい言葉を沢山書いていただいて、励みになりました(泣)
心が軽くなった気がします。辛くなったら、この素敵な言葉を読み返して落ち着こうと思います。アドバイスありがとうございます。

No.9 21/11/23 11:29
お礼

>> 2 そもそもやりたい事を仕事にしてる人ってどの位いるんだろう? やれる仕事、続けられる仕事を探したら? やりたい事を仕事にできる。そ… 追い求めすぎてもダメですよね...
出来そうなこと探し続けます。

No.10 21/11/23 11:33
お礼

>> 4 ちゃんと皆に御礼のレスぐらいしないで放置してたんじゃ駄目だで。 ここのサイトは放置が多いけど、それが当たり前になって できない人は何… そうですよね。自分から行動しないと始まりませんよね...
優柔不断ですが、自分なりに頑張ろうと思います。

No.11 21/11/23 11:34
匿名さん11 

私は体調が悪い中で家事をしていて頑張っていると思いますよ。
体重が減ると身体がすごく疲れるから無理はしないでいいと思うけど、やりたいことはないけど何かしたいなら出来そうなことをすれば良いと思います。今なら散歩する。紅葉を見に行くついでに足湯に入る。
美味しい物を買ったり食べたりする。
美味しいお茶やコーヒーやお酒を探してみる。冬物でおしゃれをする。
ドライブに行く。もし免許がなければ取りに行く。など。。
本当に何でも良いと思います。
けど、病院は行った方が良いと思いますよ。放置は良くない。その病院が嫌なら変えても良いし。

No.12 21/11/23 11:36
お礼

>> 5 心療内科とかで相談してはいかがですか?カウンセリングをうけるのも良いかも。 あまり、自分を追い詰めないで下さいね。 少し病院に行くのに抵抗ありますが、勇気を出して行ってみようと思います。
頑張りますね。

No.13 21/11/23 11:42
主婦さん13 

ご苦労されたのですね。

体の疲れは取れても、心の疲れが取れるのには時間がかかります。
今はまだその心の疲れを、癒している段階なのかもしれません。
心の疲れが取れて、充電完了したら、きっと何かやってみたいことが出てくるのではと思います。

今は、充電の時期。
焦らず過ごしてください。

走り疲れたら お歩き
歩き疲れたら お休み
やがて休み疲れたなら どうせまた走りたくなるさ
(さだまさし『立ち止まった素描画(デッサン)』より)

No.14 21/11/23 11:43
お礼

>> 6 家事手伝いしてる、偉いじゃないですか。 私も20代、無職、メンタルも体もボロボロでどんどん食欲がなくなり体重が減っています。 悩みを一気… 共感できる人が居て心がホッてなりました。
お役に立てているか分かりませんが、実家で家事をしています。悩みを解決するために、ちゃんと向き合っていこうと思います。

No.15 21/11/23 11:50
お礼

>> 11 私は体調が悪い中で家事をしていて頑張っていると思いますよ。 体重が減ると身体がすごく疲れるから無理はしないでいいと思うけど、やりたいことは… 体重が減り続けて体力が思ってる以上に無くなりました。
こんなに動けないと出かけるのが難しいですねw
自分なりに頑張ろうと思います。ありがとうございます。

No.16 21/11/23 11:58
お礼

>> 13 ご苦労されたのですね。 体の疲れは取れても、心の疲れが取れるのには時間がかかります。 今はまだその心の疲れを、癒している段階なのかも… 知らないうちに疲れがたまってるかもしれないですねw
ゆっくりできる時間を作ろうと努力してみます。
最後に素敵な言葉をありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧