注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

いつになったらフルで働けるのでしょう 出産育児と家事ワンオペのため退職して…

回答5 + お礼2 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
21/11/24 17:55(更新日時)

いつになったらフルで働けるのでしょう

出産育児と家事ワンオペのため退職してパートになりました
子育てが一段落ついた頃には正社員の職につくのが難しい年齢
畳み掛けるように両親の世話スタート
免許を返納させたので何をするにも送り迎えしてやらねばならず
私はいつ社会で輝けますか?
このまま死ぬのは嫌です

No.3420898 21/11/24 07:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/24 08:00
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

そうなる前に手を打ててないなら、
家庭を安定させてから考えることだと思いますよ

No.2 21/11/24 08:10
匿名さん2 ( 50代 ♀ )

パートでも社会で輝けるのでは?それは本人次第ですよ。

パートだからと、のらりくらりと仕事をしていたら輝けません。逆も然りですよ。私の働いているところは、社員が死んでいます。パートで働いている人の方が輝いていますよ。パートでも責任持って仕事をしていたら、フルタイムであろうがパートであろうが関係ありません。

No.3 21/11/24 08:21
匿名さん3 

人生100だから、嫌でも働くよ。だから、今の目の前にいる子供と過ごす時間を大切にしてね。子育て出来る喜びは後になってし感じないけれど、貴重な体験よ。

No.4 21/11/24 08:29
お礼

すでに子供は自立、親の世話もスタートしています
働き方に貴賤はないとは思いますが、私は時間が来たからはい終わり、という働き方ではなく責任を持って仕事をしたいです
若いうちに結婚出産をしたので正社員としての経験が3年ほどしかありません
ワンオペで育児と家事を頑張ってきたけれど、それが終わった時これから先の自分の人生の意味ってなんだろう?と思いました
いつになったら自分のために生きられるのでしょうか

No.5 21/11/24 08:43
匿名さん2 ( 50代 ♀ )

パートでも、時間がきたら「はい、終わり」って感じではないですよ。
確かにそういう人が多いのですが、それも本人次第です。

私はパートですが、店長ぐらいの責任を背負わされています。頑張れば、パートだってそのくらいの責任を持たされ輝けます。

今は働き方改革で、社員の残業時間削減や、有給の消化をうるさく言われています。そんな中、パートで働いてくれる人は企業にとってありがたい存在なんですよ

No.6 21/11/24 08:44
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

家族の世話も、自分の為ですよ。
時間で区切って仕事するのは令和ともなれば常識であり、それも大切な責任です。

という、あなたにとっては揚げ足とりみたいな指摘が並ぶとストレスかもしれませんが、

「一つ一つを適切なサイズで捉え直してから考える」ということをしないと
無駄に悩みますよ。

まずは嘆く動機を捉え直してみてください。
これはあなたの心根の話です。

No.7 21/11/24 17:55
お礼

みなさんありがとうございます
私がパートを抜け出したいのは、収入の差で夫から見下され続けるのが嫌だからなのです
以前の業種に戻り思い切り仕事に打ち込みたい、子供は大きくなるのでいつか叶うと希望を持っていましたが
親の面倒を見るのはこの先何年、何十年続くかわからないですよね
このまま諦めることになると思います

大きな愚痴を吐かせていただきました
皆さんありがとう



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧