注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

ベビの生活リズム

回答5 + お礼1 HIT数 753 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/05/14 12:18(更新日時)

旦那は朝早くから夜遅くまで仕事です。旦那を送り出したら二度寝してしまい、ベビと10~11時の間に起きてしまいます。四ヶ月から生活のリズムを!と張り切ってましたが、私と同じ生活にズルズルしてしまいました。早寝早起きが理想なんですが、旦那が帰ってきて抱っこさせたりして…一緒に寝る(0時30分)パターンです。皆さん生活リズムはどうしてますか?早起きされてる方はやはり自分も早寝してますか?

タグ

No.342114 07/05/13 12:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/13 13:29
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

今ベビちゃんは何ヶ月なんですか⁉

私は5ヶ月の♀が居ます😃
帰りの遅い旦那には悪いけど昼夜逆転されたら困るのでリズムは崩させませんよ☝
朝は7時過ぎに旦那が起き出勤するのですが旦那が起きるのと同時にベビが起きるので洗濯まわしてからお見送りしてから離乳食あげてミルク飲ませてます😺
二度寝はせずにそのまま家事して朝食食べて、買い物があればなるべく午前中に済ませます。

バラつきはありますが大体21時位には寝ますよ😉

No.2 07/05/13 14:46
お礼

>> 1 恥ずかしながら六ヶ月です。やはり早寝早起き必要ですよね。自分のだらしなさにちょっと恥ずかしいです。

No.3 07/05/13 16:02
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ベビちゃんと旦那さんとのコト考えると抱っこが一番なんですけどね💧
じゃないとパパを認識しなくなっちゃうそうなんで😥


6ヶ月ならまだ取り返しつくじゃないですか❗
早寝は出来なくとも早起きだけは実行してみませんか⁉
その後少し仮眠取れば良いんですし😃

ウチのベビは夜散々寝てるのに昼間も良く寝ますよ😽

No.4 07/05/13 19:11
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

夜間遅くまで起きている子はホルモン分泌の関係から発育に影響があり性発育が発達が早く未熟なまま性行為をしてしまう。その為未成年での妊娠や出産に繋がっていると統計があるらしいですよ!寝ることも子どもには大切なことらしいです。

No.5 07/05/13 19:56
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

もうすぐ4ヶ月の♂の子がいます💖
うちの旦那は変則勤務シフト制で、早番遅番があり、残業も多く、夜中の2時3時に帰ってくるのはざらです💨2ヶ月位までは👶も私も、昼夜逆転の生活をしていました💨でもよくないと思い、10時~12時までの間には寝かしつけてます💨それでも、一度おっぱい飲むのに起きて、寝てしまいお昼まで寝てますよ😲ダメですかね⁉
私も主さんと同じ感じのリズムですね💧

No.6 07/05/14 12:18
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

1です

朝は遅くても9時には起こした方が良いそうですよ☝
後、リズムを作る為にも朝起きたら寝間着から部屋着に着替えさせる習慣もつけた方が良いそうです😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧