注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

喜べない、私はおかしい。 結婚して丸3年、妊娠8ヶ月、1月に出産予定です。…

回答3 + お礼0 HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
21/11/24 22:28(更新日時)

喜べない、私はおかしい。

結婚して丸3年、妊娠8ヶ月、1月に出産予定です。

先週、今年3月に結婚し結婚式をする予定だと話していた妹から妊娠9週だと報告がありました。

姉妹の妊娠ってすごく喜ばしいことで、姪や甥ができるのってとってもとっても嬉しいはずなのなに、もやっとして喜べない自分がいます。(姉の出産時は嬉しくて、甥が可愛すぎて未だに貢いでいる程)

理由は、私の出産4〜5ヶ月後に出産予定なこと。結婚式をしていないことです。

私は結婚式をしたくなかったのですが、家族に反対され渋々挙げました。(挙げたあとも、挙げて良かったとは思えなかった)
そのとき、姉妹にも賛成してもらえなかったことが辛かった記憶です。
ましてや、妹には、祖母が生きているのに結婚式をしないなんて可哀想だ!とまで言われました。
祖母は今も健在なのに、自分はしないのか、、、

出産に関しては授かりものなので、どうすることも出来ませんが。
報告を受けたときは、え!産まれるの近っ、もう少し離してくれたらいいのにと思ったのが本音です。
子供のことも含めて、色々と比べられそうだし、何より久しぶりの孫なのに、すぐ主役を奪われるような気分というか、、、
また、産まれてからも私は県外なので、多少は妹の孫の方が会う機会も多く可愛がられるだろうし。
とか、不安ばかり考えてしまいます。

正直、歳の近い私は、いつも母を妹にとられていたような気がしますし、何かと同じ扱いをされ嫌でした。
なんで出産時期まで同じなんだろう?
なんで、妊娠中にこんなに悩まなければいけないんだろう?
穏やかにマタニティ期間を過ごしたかったのに。それだけなのに。

昨日から涙が止まらなくて、どうしたらいいかわかりません。

No.3421264 21/11/24 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/24 20:42
匿名さん1 

あなたが一番に子供に愛情注いであげたら良い話。姉の子は姉が、あなたの子はあなたが、妹の子は妹が一番に愛してあげれば良い。子供を比べて何になる?
姉からのお下がりだって、あなたが先に約束していたんだからそれでいいじゃない?
今のあなたは自分で自分の首を絞めているようなもの。余計なこだわりは捨てて、今は元気な赤ちゃんを産むことだけに意識を集中しましょうよ。

No.2 21/11/24 21:01
匿名さん2 

学年が違いますから、比べられる事に関しては結構大丈夫だと思いますよ。受験とかズレるし。

小さい時はそれぞれ可愛いですしね、主さんのお子さんはちゃんと可愛がられます。絶対に、です。
後から妹さんの所の赤ちゃんが増える時、主さんの赤ちゃんは首が座って抱っこしやすくなった頃。おそらく1人座りに向けて頑張っているでしょう。ホヨホヨしてて笑顔も増えて、そりゃあもう可愛い時期です。驚く事に、その後もずーっと可愛いんですよ。
だから何も心配いりません。

貴重な妊婦期間、体はしんどいでしょうけど是非「今」を楽しんでください。もちろん育児もね。
安産である事を祈っております。

No.3 21/11/24 22:28
匿名さん3 

マタニティブルーだと思いますよ。
ひとまず、妹や家族のことは忘れて、育児漫画を見るのはどうでしょうか?
他に意識を向けたら楽しい気分になりますよ。

出産後は正直妹のことがどうでもよくなるほど大変になります。なので、今から予習を絶対にしていた方がいいです。
痛くないスムーズな出産のコツ、3時間おきの授乳、離乳食作りの便利道具、イヤイヤ期の対応
今時間のある内に勉強しておくと、後々ラクですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧