注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

家族がものすごく嫌になる時があります。 私には兄がいて、昔から食べたいもの…

回答2 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-

いちごちゃん( 034UCd )
21/11/24 21:44(更新日時)

家族がものすごく嫌になる時があります。

私には兄がいて、昔から食べたいものがあるときも話したい時も兄が割り込んできて私の話は聞いて貰えませんでした。高校生になり初めて兄が家を出た時、話を聞いてもらえて嬉しかったことを覚えています。実際、親も私が初めてこんなに話す子だと知ったと言っていました。しかし、家を出てからも私との会話の最中に電話がかかってきたら兄との会話を優先され、不快に感じる部分はよくありました。喧嘩が多く私は大学生になり一人暮らしをしたいと実家から遠く離れた土地に来ました。兄は親が大学の学費を払ったけれど、私は1円も払われることなく奨学金制度と成績優秀な者に貰える給付金、高校の時に貯めたお金で学費、生活費など賄って生活していました。大変だったけれど、一人暮らしは気が楽で生活にも慣れてきました。ですが1年間が経った時、兄が職場で不遇な待遇を受け退職することになりました。精神的に不安定になるようで、お金を貯める性格でなかったため所持金もなくすぐに兄の住んでいた家は引き払い、私の住んでいる家に兄が住み込むことになりました。丁度私の20の誕生日前で実家に戻っていたのですが、母は兄を優先して兄の元へ行きました。あと1日2日すらも待ってはくれませんでした。私にとっては成人の節目の年だったのに…。

私の学校は医療系でとにかく課題や実習で辛い毎日です。兄は私が何も出来ないから。と言って朝お弁当を作り夕ご飯のことはしてくれていますが洗濯が溜まっている、昼夜逆転している、前に注意したところが治っていないなど目につく部分が多くイライラしてしまいます。一人暮らしの時は自分でしていたことばかりのため余計に何も出来ない扱いは不満が溜まっていく一方です。一人暮らしの生活に戻りたいのに私には権利さえもありません。感謝している所もありますが数々の不満から親に愚痴の電話をかけると私のそういうところが嫌い、性格がひねくれている。と言われました。兄と私は平等に育てたと。どう考えても私にはそう感じられません。私はやはり性格がひねくれているのでしょうか。生きる意味が見い出せません。親と、兄とどう接していくべきなのでしょうか。

一般的な見解を頂けると幸いです。
長文失礼しました。

No.3421328 21/11/24 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/24 21:40
匿名さん1 

そんな兄貴、出て行ってもらえば。
一人でいたいんだから、邪魔すんなと。
実家行けばいいですよ、お兄さん。
そんなところまで、知らないって話。

No.2 21/11/24 21:44
匿名さん2 

主さん、今までよく頑張って来られましたね。
親は平等に育てたって口では言ってますが、多分認めたくないだけで自分でも平等に育ててない事分かってると思いますよ。
親って子供に対しては絶対にならないと気が済まない意地があるみたいなので。迷惑な話ですけどね。
うちも全然平等には育ててもらってないのですが、学生の頃は平等に育てたと言い張られてました。
いつか主さんの方が社会的地位が上になったら認めてくると思いますよ…。
心の底から平等に育てたと言ってるとしたらそれはもう平等じやない部分リストアップして突きつけてやってくださいな。
それくらいあなたは頑張ってます。
とてもえらいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧